介護離職からのおひとり様快適生活

定年まで数年を残して介護離職したのち、父を自宅で看取り、その二年後に母も天国へ。風の時代の上昇気流に乗りながら、日々の暮らしでの気づきと心象風景を綴っています。

花火師で投資家のSさん

この存在感のなさが最高



僕の友人でもある、

花火師
で投資家のSさんは、

宇都宮の出身。


ライトレールもできて、

さらに魅力がアップしたのですが、

僕が何度も宇都宮に足を運んだのは、

かつて所属していた、

幸福の科学の総本山があったから。


で、

今日の話は、

その宇都宮をはじめ、

日光などの名所のある栃木県や、

その他関東の茨城県、

群馬県、

そして、

僕の住む埼玉県が、

なぜか人気度ランキングではいつも下位。


でも僕は、

その下位具合に、

ひそかな快感を覚えています。

IMG20240204133408

ああ、

世の多くの人、

特に関東圏以外の人は、

知らないんだよなあ、

群馬栃木茨城埼玉の良さを、

みたいな。


まあ、

変り者というか、

学生時代も、

人気のある美人よりも、

目立たない女の子のほうの魅力を、

見ていた人間なので。



ブログランキング・にほんブログ村へ





投資は200%自己責任です



僕がリスペクトする、

山中一人さん、

ろくすけさん、

などの投資家兼ブロガー、の、

マネーリテラシーの高さには、

いつも学ぶところ大なのですが、

言うまでもなく、

投資は、

自己責任。


人生が、

200%自己責任であるように、

投資も、

同じく、

200%自己責任。


昨日は、

花火師で投資家のSさん宅で、

Sさんの投資の師匠でもあるTさん、

そして風のハリマオさんと僕の4人で忘年会。


14時から20時近くまで、談笑。

話の内容も多岐にわたりましたが、

投資の話題も出ました。


以下は、ガン闘病中の山崎元氏の言葉。

労働者はなんの工夫もしていない
何の工夫もしていなくて
与えられた仕事を
取り替え可能な形でやっているだけだから
これではやっぱり
カモられる

_45356ea5-b0a2-43d3-9e60-d32686cf663b

文春砲が炸裂し、

松本人志の悪事が暴かれつつありますが、

 民放が報道に、

二の足を踏む理由は、

以下の通り。


吉本興業の主な「株主一覧」

株式会社フジ・メディア・ホールディングス/日本テレビ放送網株式会社/株式会社TBSテレビ/株式会社テレビ朝日ホールディングス/大成土地株式会社/京楽産業.株式会社/BM総研株式会社(注)/株式会社テレビ東京/株式会社電通グループ/株式会社フェイス/株式会社ドワンゴ/朝日放送グループホールディングス株式会社/株式会社三井住友銀行/LINEヤフー株式会社/大成建設株式会社/岩井コスモホールディングス株式会社/株式会社MBSメディアホールディングス/テクタイト株式会社/松竹株式会社/KDDI株式会社/三井住友信託銀行株式会社/株式会社みずほ銀行/関西テレビ放送株式会社/讀賣テレビ放送株式会社/東宝株式会社/株式会社KADOKAWA/株式会社タカラトミー/株式会社博報堂/テレビ大阪株式会社/株式会社博報堂DY/メディアパートナーズ/クオンタムリープ株式会社

うーん、民放は、

吉本と利益共同体なので、

だんまりを続けるのもうなずけるよね、

という話。


経済という視点で、

ものごとを俯瞰すると、

報道にしても、

カルト問題にしても、

実態が浮き上がって見えてきます。


M1の司会の今田耕司が、

ダンビラムーチョに、

出禁を言い渡しましたが、

来年は、

審査員の松本人志が、

出禁になるかもしれませね。


では皆さん、

良いお年を。




ブログランキング・にほんブログ村へ 







怒鳴ってきたババアも、我が師なり



いきなり怒鳴られて、

いい気分の人はいません。


昨日は、

80歳くらいの婆さんに怒鳴られた話をしたのですが、

夜、ブログ記事を読んだ風のハリマオさんからラインメールがあり、

今年から撮影罪という法律ができたとのこと。


それは知らなかった僕は、

ここで一段、

自分を戒める気持ちを持ちました。


昨年、花火師で投資家のSさんの後輩で、

Kさんという50代の女性のことを記事にしたときも、

そのKさんから、

記事削除の依頼があり、

二つほど、

記事を消しました。


勿論、Kさんを撮った写真はなく、

配慮はしたつもりだったのですが、

そのような依頼を受けた時に、

今の時代は、

どんな些細な情報からでも個人を特定できてしまうことを、

改めて気づかされ、

セキュリティ意識の高いKさんに、

そのときは学んだつもりでしたが、

基本的にアバウトな生活の僕は、

細かいことは気にしないタイプ。


ただ、今回、

まったく意識も向けていなかった婆さんに怒鳴られたことで、

死角を突かれた思いでした。


この鬼婆のような顔をした婆さんは、

IMG_5681

気づきを与えてくれた菩薩に変わりました。


人が映り込んでいると言えば、

以下の記事のほうが多いと思いますが、


宇都宮ライトレールに乗ってきたよ



宇都宮の人は大らかで優しい人が多いのでしょう。


今後は、スマホで写真を撮るときも、

もう一段の用心深さを持つようにしたいと、

思っています。




ブログランキング・にほんブログ村へ






Mさんの写真展とエメラルド



花火師で投資家のSさんの投資の師匠であるTさんと、

一緒に行こうと思っていたMさんの写真展ですが、

御招待の葉書をいただいた6月末に、

そのTさんにラインメールでお誘いしたのですが、

返事がなかったため、

昨日は一人で写真展へ。 


前回よりも広い会場で、

たくさんの写真が並んでいました。


その中で、

夏らしいものを二つ紹介。

IMG20230804110337

IMG20230804110434


僕は40代頃から宝石に興味を持ち、

誕生石のアクアマリンをはじめ、

ダイヤモンド、

サファイア、

ルビー、

パライバトルマリンなどを、

ちょこちょこと、

買っていましたが、

その後、

断捨離のときに、

大半を売却。


ダイヤモンドや金を除くと、

色石というのは驚くほど値が下がるのを知りました。


なんでこんな話をするのかというと、

Mさんの写真展は、

被写体の主役が緑色系の印象なので、

昨日はエメラルドをはめて行ったのですよ。


あ、そのエメラルドというのは、

実際にはジルコニアですけどね。

でも、エメラルドのつもりで、はめています。

いずれは、本物のエメラルドを買う予定です。


さて、Mさんの写真展に飾られた写真は、

まさに宝石のように輝いていました。


皆さんの金運アップを願い、

景気の良い写真をアップしておきます。

IMG20230804111415

昨日、8月4日は、

大安と一粒万倍日と天赦日が重なる吉日。


今日の記事を読んでくれた皆さんに、

幸運と金運が降り注ぎますように。






この夏のお気に入り



散歩する場所には事欠かない埼玉県南西部ですが、

この夏のお気に入りは、

農産物直売所で食べるこれ。

IMG20230711121435

のどかな田園風景を眺めながら、

お気に入りのソフトクリームを味わう幸せ。


こうした直売所や、

休養村センターなどが点在しているので、

スーパーマーケットで買う以外に、

そうしたところで野菜を買うことも多い、と。


また、先日は、

僕の友人の花火師で投資家のSさんが、

自分のところで作った梅を持って来てくれて、

美味しくいただいています。

 
僕の住む町、

あるいは隣接する町や市でも、

いろいろなところに、

そうした直売所や休憩所があり、

散歩したときの立ち寄り場所としても快適。


勿論カフェに立ち寄る時もあり、

先日は、オクムサマルシェというところで、

薬膳カレーを食べましたが、

その少し先には、

あじさい山公園というのがあり、

瞑想するには打ってつけの、

IMG20230707114705

IMG20230707112414

ベンチがあったりします。


何にせよ、

散歩は、

楽しいことばかり。


今日も暑くなりそうですが、

早朝からちょっと、



出かけてきます。




とにかく金を使わない!これに尽きます



昨日は、久しぶりに花火師で投資家のSさんが、

わが家にやっていて、

今の投資環境などについて語り合いました。


さて、投資の前にはタネ銭が必要。

そしてそのお金を貯めるときの鉄則。

出るを制して、金を貯める、と。 


井上陽水の歌だったか、

人生が二度あれば、ですか、

そんなのがあったと思うのですが、

スイマセン、ロック小僧なので、

フォークソングは詳しくないので。


で、もし僕が、若者に戻ったら、

全力でFIREに向けて邁進します。


その際、親元で暮らして住居費をゼロにし、

最低限の食費だけ家に入れて、

あとは全力で貯金しますね。


そして、とにかく金を使わないことに徹します。

若者の常として性欲の問題がありますが、

これも、右手が恋人の生活シコ貯金


本は買わず、

図書館を使い倒し、

お洒落もせず、

床屋は千円カットか、

自分でバリカンする、と。


そして、

稼いだ金は、

貯金と投資に回す、と。


節約を趣味に、

いや、

生きがいにして、

金を使わないことに勝る蓄財法無しを合言葉に、

女には目もくれず、

シコ貯金に励み、

増える貯金額を見てニヤニヤする生活。


これであれば、

臥薪嘗胆ののち、

40歳を待たずして、

FIREできると思うので、

その後の生活は、

たっぷりの自由時間を満喫しつつ、

旅行などをして暮らす、と。

IMG20230510120152

まあ、

そんなことを、

夢想してみたものの、

もはや過ぎたる僕の人生。


介護離職するまで社畜だったとはいえ、

その社畜だったからこそ気づいたこともあり、

いろいろな出会いもあり、

また、

負け惜しみでなく、

社畜暮らしの中にも、

いや、

社畜暮らしだからこそ、

たまに味わう喜びが格別
で、

これが毎日が日曜日の早期リタイアであれば、

これほどの感動もあるまいとも思え、

人生は何が幸せかを、

改めて見つめ直す、





僕なのでした。






健康不安と老後生活



まだ62歳なので、老け込んでいる場合ではないのは、

重々承知しているものの、

体調が悪いときは、不安にもなります。


天涯孤独者は、すべてが自己責任。

コロナに限らず、倒れても、

すぐ近くで対応してくれる人はいません。

だからこその危機意識と自己管理。


関東地方は曇天もしくは雨の日が続き、 

昨日も朝から雨。

IMG20210906113809

タイミングよく、花火師で投資家のSさんからラインがあり、

午前中、我が家で、談笑。

近況報告などし合い、投資の話、今後の話などをしました。

また、車のメンテナンスについても、アドバイスをもらいました。


僕は、晴れの日は、少しでも外に出たいので、

昨日は体調もいまいちで、雨だったので、

Sさんが来てくれたのはベストタイミングでした。

話をして、良い気分転換にもなり、

午後は、さらに内省が進みました。


その内省で思ったことは、

健康のこと、そして、これからの出費のこと。

出費については、後日触れるとして、

健康はつくづく大事だな、と。

僕は、今、リタイア生活なので、

昨日のように体調の良くない日は、

仕事に行かなくて済むのは助かるのですよ。

アルバイトと言えど、仕事となれば、責任感はあるほうですから、

無理してでも行きます。


昨日は、

家でのんびりできてよかった、

リタイア生活で良かった、

と思えた日でした。





洗脳の怖さを実感した昨日



一昨日、いつも世話になっている、花火師で投資家のSさんからラインメール。

Sさんが恩のある人の、息子さんがやばい状況だとかで、僕も同行。

その息子さんというのが、僕と学年は同じですが、今年63になる人。

で、その人が、気功師を名乗るいかがわしい男にお金を巻き上げられ、今は廃人同様。

悲劇なのは、今も騙されていることに気づかず、すべて自分が悪いと思い込んでいる点。


属性としては、僕が近いので、お役に立てればと出向いた次第。

僕自身、親のお金も含めると、複数のカルト教団に2000万円以上を巻き上げられた経験があり、天涯孤独なのも共通点。

それであれば、その人も、僕に親近感を抱いて、少しは話を聞く気になるのではないか、とのSさんの配慮。 

しかし、結果としては、洗脳の度合いが強く、被害者でありながら、今も、その先生というのを慕い、悪いのは自分だと言い張る始末。

付ける薬のない状況ではあっても、とにかく、相手の話を聞き、理解しようと努めるも、こちらの言うことは受け入れず、自分は闇の存在であり、このままだと、麻原彰晃として生まれ変わるしかないとか、わけのわからないことを語り続けるありさま。

時間だけが無為に過ぎ、状況としては、Sさんの善意に甘え、自分を悲劇の主人公にして、マイナスのナルシズムに陥っている状況。

埒があかないのは、早々に見えたので、1時間半ほどで引き上げました。

まあ、考えようによっては、一時間半も、よく相手の話を聞いたものだとも言えます。


洗脳の怖さを改めて感じるとともに、Sさんの善意に甘え続けるその人に、憤りを感じた次第。

すでにその人は身寄りは弟しかなく、その弟も、兄を完全に見放している状態。

今は、事実上、Sさんだけが、その人を気にかけて世話をしている状況。

僕も、まったくお役に立つことはできませんでしたが、Sさんにも、あまり深入りはしないほうがいいのでは、との助言だけはしておきました。

世の中には、人の善意に甘える人がいますし、その人自身も、気功師を名乗る詐欺師にみぐるみを剥がされた被害者であり、オセロの中島や、XJapanのトシの例に見るまでもなく、いったい全国には、どれほどの、その気功師のような詐欺師がいるのだろうと思うだけで、めまいがしてきました。

 IMG20210413153220

帰りは、醬遊王国に寄って、Sさんから、おなめのプレゼントをいただきました。

いろいろと、考えることの多かった昨日、でした。





洗脳された人間が気づきを得ることの難しさを実感した日でした。





無職初日の八重桜



昨日は朝、ブログを書いているときに、花火師で投資家のSさんからラインメール。

花を見ながらのさし飲みの誘い。

15時からというので、用事を14時までにして切り上げて、

花火師で投資家のSさんの誘いのほうを優先。

どちらを選ぶか、というときは、

風の時代になってからは特にそうしているのですが、

ワクワクするほうを選ぶことにしています。


 IMG20210401150901


花火師で投資家のSさん宅の広大な土地にある八重桜を見ながら、

夕方まで今後のことなどを語り合いました。 

それは、Sさんの広大な自宅敷地を活かしたワクワクするような構想。

ちょうどその日も、地元ケーブルテレビからも、取材の要請がありました。

まあそのケーブルテレビと、昨日語り合った構想とは、直接の関係はないのですが、

都心からもそう離れてはいないトカイナカは、

まさに今後展開するコミュニティの場所としては、最適。

話は尽きなかったのですが、宵闇が迫るころに、

僕は、自転車に乗って帰宅しました。


無職の初日としては、上々の滑り出し。

間近で、満開の八重桜が見られたのもラッキーでした。




今も友人でいる人たちの共通点


昨日は、友人Oと、町内の湖のほとりで、3時間ほど語り合いました。

僕の人生において、この友人Oは、エポックメイキングな存在です。

どういうことかというと、人生の大事な局面で、僕は助けてもらっているから、です。

いちばん大きかったのは、彼の紹介で入った会社から、事実上の僕の会社員としての安定した日々が始まったし、その前には、僕が、20代で、統一教会から逃げ出して、最初に駆け込んだところが、当時彼が住んでいた武蔵境の公団住宅でした。 

また、彼は新し物好きなので、パソコンにもいち早く着目していたため、事実上のパソコンの師匠は、友人Oということになります。

事程左様に、いろいろなところで助けてもらっているのですが、つい最近では、アイフォンから中華スマホに換えた際に、ウィルスバスターというセキュリティソフトを入れたのですが、それも、彼のアドバイスで、無料のカスペルスキーセキュリティに換えました。

まあ、そうした細かいことまで挙げればきりがないほど、彼には助けられています。


さて、僕は先日、改めて、今も付き合いが続いている友人たちに共通するのは何だろうと、考えてみました。

そして得た結論は、彼らは一様に、精神的に独立している、ということ。

たとえば、このブログでもよく登場する、AさんやIさんなどは、宗教的なバックボーンがあるとはいえ、精神的な自立と同時に、人格的にも優れています。

また、ときどきこのブログにも同じく登場する、花火師で投資家のSさんや、そのSさんの師匠でもあるTさんなども、長年投資で培った精神性からか、自己責任の意識が強く、独立した気概を持っています。

それ以外にも、今も付き合いのある人に共通するのは、自分の人生に責任を持ち、他人を恨むことがない、あるいは、自分の責任を他人のせいにしない、という点が挙げられます。

これに反し、僕が、もう付き合うことは難しい、僕の許容範囲ではない、と思った人は、自分を反省することなく、他人のせいにする人、あるいは、依存心が強く、自分の思うように相手が行動しないと、子供のようにへそを曲げる人、です。

勿論そういう人であっても、僕が付き合ってきた人というのは、それ以上に良い部分があったからでもあるのですが、しかし、その良い部分を加味したとしても、その依存心や自分の非を認めない姿勢は、もはや僕の許容できる範囲を超えてしまったのかもしれません。

つまり、僕もそれだけ、年を取るにつれて精神的にタフではなくなった、ということなのだと思います。

 
誰かの気にいIMG_4090
るように生きるのではなく、気楽に生きていきたいと思っています、猫のようにね。




お互いの自由を尊重する在り方が、軽やかで心の負担もなくて、いいですよね。

それは、友だち同士だけでなく、すべての人間関係において言えることなのかもしれません。




最新記事
最新コメント
ハピタスでポイント生活を
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
介護離職からのおひとり様ローコスト生活 - にほんブログ村
スポンサードリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
  • ライブドアブログ