介護離職からのおひとり様快適生活

定年まで数年を残して介護離職したのち、父を自宅で看取り、その二年後に母も天国へ。風の時代の上昇気流に乗りながら、日々の暮らしでの気づきと心象風景を綴っています。

生活保護

僕の町の生活保護費を計算してみた



生活保護費は、住む場所によって、

あるいはまた、属性によって、

微妙に、違ったりします。


そこで、60代前半、単身者という属性で、

自分の町の生活保護費を調べてみました。


今は、記入するだけで、自動計算できるのですね。

その結果を公開します。

生活扶助基準額68430

68430
住宅扶助基準額37000

37000

うーん、 僕の生活費は、概ね月6万円。

冬などは、暖房費が上がって、7万円くらいかかったりします。

住環境は、一戸建てに住んでいるので、僕のほうが良いです。

ただ、生活保護受給者は、

医療費をはじめとしたサービスが無料で受けられるうえ、

税金を払う必要がありません。

その点を考慮すると、

15万円ほどの収入で賃貸生活を送る人と、

ほぼ同等の生活レベルではないか、と。

0-22

手取り15万円前後で生活している人は、

かなりいますからねえ。


まあ、

のんびり、



行きましょう。






生活保護をもらった方が暮らしは楽



かつての日本は、

一億総中流と言われた、

まるで社会主義国のような国、でした。


資本主義を標榜しつつ、

その実、外国の社会主義国よりも、

社会主義国のような、平等、

それも、それなりに豊かな平等を実現した、

稀有な国、でした。


勿論、その頃の日本にも、

それなりの格差はありましたが、

諸外国に比べれば、微々たるもの、でした。


それが、今の日本は、

経済の低迷からくる弱者へのしわ寄せで、

格差は増大し、

労働者の生活は、

苦しくなるばかり。


低収入ですと、

まじめに年金を支払っていても、

いざ、もらう段になったら、

生活保護受給者よりも、生活が苦しい、と。


このことは過去記事でも、

繰り返し述べていることですが、

生活保護受給者を責めているのではなく、

事実、大半の生活保護受給者は真面目ですが、

中には、若い頃から自堕落に暮らし、

他人に迷惑をかけ、

その結果破綻して生活保護となった人もいて、

そうした人たちのほうが、

低年金者よりも、

結果的には、良い暮らしになってしまうのです。


つまり、

まじめに働いてきた人のほうが、

生活が苦しくなるのはおかしくね、と、

言いたいだけなのです。 


たとえば、単身者の生活保護費を13万円とした場合、

10万円以下の低年金生活者のほうが、

生活が苦しいのは明らか。

0-28

さらに言えば、生活保護受給者は、医療費が無料。

年を取るほど、医療費の負担が重くなることを想えば、

生活保護受給者は、事実上、

16万くらいの年金をもらっている人と、

同程度かそれ以上の生活水準、

なのですよ。


これは、生活保護受給者を批判する話ではなく、

生活保護以下で暮らしている人がたくさんいるよ、

という話で、

この矛盾を何とかしないと、

生活保護受給者も肩身が狭いし、

それ以下の生活レベルで暮らしている人も報われないし、

政策を決定している人たちは、

生活レベルの高い人たちばかりなので、

そうした矛盾には、

目が行かないのかも、

知れません。




一度も働いたことない40〜50代大卒娘の憂鬱


世の中には、大学まで出ながら、一度も働いたことのない女性が結構いるそうです。
 
ニートと言うと、男のイメージが強いですが、女性のニートも、それなりにいるようです。

以下は、かつて、横浜市役所で働いていた人の記事からの引用です。

横浜市役所では、2000年代当初から、話題になりだしていたことがある。

それは、「この子は一度も働いたことがないのですが、親が亡くなった後、どうすればいいですか」と、40〜50代の娘を連れて、高齢の親が区役所の窓口にくるというのだ。

彼女たちが学校を卒業したころは、就職せず、花嫁修業と称して、家でお稽古などをして過ごし、それなりの時期が来たら結婚することは珍しいことではなかったのだろう。だが、たまたま縁なく結婚せず、就業経験もないまま40〜50代になった女性たちは、もはや外に出て働く、他人と交わるということも難しそうな状況だったという。

当時は若者への就労支援が始まりだしたころであったが、無業のまま40代になった女性には支援の仕組みもなかった(いまでもほとんどない。多くの就労支援は30代までである)。

この女性たちが次に公的サービスにつながるときは、親が要介護状態になるときか、親が亡くなって年金収入も絶え、生活に行きづまって生活保護の窓口にくるときだ、という危機感を生活保護課では持っていた。

10年か20年後には、50〜60代の就業経験のない未婚女性の生活保護受給者が増えるのは避けられないだろう、とも予測していた。


うーん、今も増え続けている生活保護ですが、今後もその増加が予想されていて、社会保障費の更なる支出が増えるのでしょうかねえ。

これでは、まじめに働いている給与所得者が、浮かばれませんねえ。

少ない給料でやりくりしながら、節制に節制を重ね、老後は、少ない年金で生きるわけですからねえ。
587428
そして、ある日、生活保護受給者のほうがいい暮らしをしていることに気づく、と。

生活保護受給者も、一度味をしめてしまうと、もうその既得権益は離さないでしょうし、ましてや高齢であれば、なおさらのこと。

しかして、まじめに働いてきた多くの給与所得者は、現役時代も質素に暮らしながら、老後はさらなる節約生活で、医療費も節約。

一方、生活保護受給者は医療費をはじめとした多くのものが無料ですから、非正規などでまじめに働いてきた人たちよりも総合的な可処分所得は上になったりします。

まあ、これは、制度自体の問題であり、見直すべき多くの課題が残っていると思います。

今日話題にした、一度も働かないまま生活保護に移行していく人のほうが、長年非正規で働いてきた人よりも、老後、いい暮らしをするようでは、労働者はつらいばかりです。


僕が生活保護費よりも少ない金額で暮らせる理由

僕の毎月の収入は、ザックリ言って12万5千円ほど。

勿論、日給月給のアルバイトなので、月によってばらつきはあります。

そこで、アルバイト収入を11万円として計上。

そして、ある資格を貸していることから得られる収入が、1万5千円。

これで、12万5千円です。

住宅ローンが、約6万6000円。端数は切り捨てています。

すると、残りが、6万円弱。

これで、一か月、十分暮らしていけます。って言うか、現に暮らしています。

一方、生活保護費はと言うと、


高齢単身世帯(68歳)のケースで、78,470円

これに加えて家賃分の金額が住宅扶助として現金で支払われることになります。たとえば、6万円の家賃なら、そのまま6万円が支払われるわけです。

つまり、上記の、78,470円は、純然たる生活費です。

また、生活保護受給者は医療費他、さまざまなサービスが無料で受けられます。

僕の場合は、医療費も、生活費の6万円の中から支出しています。

今の季節ですと、3月初旬に耳鼻咽喉科に行き、花粉症対応の薬をもらってきました。これによる支出が3000円(医者への支払い約1200円、薬局への支払い約1800円)ほど。

生活保護需給者の全員ではないと思いますが、保護費が少ないと文句を言う者がいます。

僕から言わせれば、これだけ優遇されていて文句を言うのは如何なものかと思います。

生活保護については、以前に、以下の記事で言及しています。

生活保護のY氏に薬痴寺(やくちじ)先輩からも一言が

生活保護について、もう少し言わせてください

さて、僕が生活保護受給者よりも少ない金額で、楽しく暮らせているのは、お金を使わないで楽しく暮らす工夫をしているからだ、と思っています。

その楽しい工夫についても、いずれ記事にしたいと思ています。

生活保護について、もう少し言わせてください

前回は、薬痴寺先輩にも登場していただいて、言及した生活保護ですが、確かに一般的なレベルの生活よりは少ない収入で暮らすことになります。

そのため、多くの人からは、あの程度のお金で暮らしてくのは大変だろうとの認識はされているでしょう。

しかし僕は、多くの現実と、また、生の肉声が吐露されている数多くのブログを徘徊して思うに、生活保護の生活扶助費よりも少ない、お金でやりくりしながら、そこから税金も払い、医療費も負担している事実を知っています。

僕自身も、今月は、住宅ローンを支払った残りの、生活費、6万円の中から、歯科治療費も捻出しています。

そういう意味では、僕も、生活保護以下の生活費で暮らしている一人かもしれません。

自分のことを棚に上げて物を言うつもりはありませんので、ここで、あえて自分のことにも触れました。


生活保護をもらっている人も、十把一絡げではないことも、容易に想像できます。

中には、本当に申し訳ない、と思いながら、肩身の狭い思いで受給している人もいるでしょう。そういう人に対しては、僕は何も言うつもりはありません。

そうではなく、前回の記事で言及したY氏のような人です。

若い頃の不摂生や無計画な支出、自身の放埓な生活が招いた末の生活保護で、さらにそれを感謝もせず、当たり前のように受け取って、その上不平不満までたれる輩のことを、薬痴寺先輩の言葉を借りて、評したのですね。


これは本当に、だんだん役者のようになっていくのですよ。

これは、役割演技というモノで、だんだんその役柄を演じるようになっていくのですね。

つまり、生活保護を受けているのだから、それらしく不景気な顔をして、同情を引かねばならない、というふうにです。

これは、本人にとっても幸せなことではないのですが、ぬるま湯につかっているような楽な部分はあるのですよ。そう言っておけば、何とかなる、からです。

一方、生活保護費よりも少ないお金で暮らしている人たちは、泣き言を言っても一歩も改善しないことを知っていますから、自助努力で生活を切り詰めたりして、国民の義務を果たしているのです。

このあたりのことを、つたない文章ではありますが、言いたかっただけなのです。


さらに、前回は言及できなかったことも、付け加えます。

それは、生活保護をめぐる周囲が、ビジネス化していることです。いわゆる、貧困ビジネスですね。

生活保護者を囲い込んで上前を撥ねるやり方ですが、これだと、生活保護者も自由がなく、囲い込まれた家畜状態です。

金の臭いのするところには敏感な闇社会の人たちが、手を出しやすい環境がそこにあることもまた、問題ではないでしょうか。

世の多くの人たちは、場合によっては、生保をもらっている人よりもきつい体調を引きずりながら、今日も仕事をしています。

僕自身も、先週は腰を痛めていましたが、アルバイトとは言え、仕事の分担責任がある以上休むということは考えませんでした。

通常の業務に加え、年末は廃棄物の量が増えます。それらの仕分けに忙殺される中、営業車の洗車も仕事に加わったため、水仕事が増え、両手の指先の幾つかはあかぎれ状態です。さらには歯科治療中の入れ歯の金具が当たって痛く、まあ、腰痛がメインでしたが、3つの痛みを抱えながらの作業でした。

僕などは、まだ半日仕事で大したことはありませんが(体力的に一日仕事は回避しています)、世の大半の人たちは、大変なストレスの中、仕事をし、生活をし、税金を払っています。

そうした生活者こそが、報われる社会であってほしいと、思っています。

生活保護のY氏に薬痴寺(やくちじ)先輩からも一言が

いやあ、生活がきつくてね、と、Y氏は言う。若い頃から仕事が長続きせず、厚生年金もどのくらい納めていたのか会社任せで記憶にない。どうやら、受給権利がないくらい少ない年数らしい。

金があるときは、競馬に競艇、パチンコパチスロ、あとは風俗。不摂生がたたり、病気がちになり、働けなくなって、生活保護に。

今度テレビを買い替えたいが、お金がなくてね(まあそのくらいの金はあるがそう言っておかないと世間がうるさいからな)。

大っぴらではないがたまには気晴らしにパチンコにも行き、タバコも吸う(パチンコしてるとこ見られたく無しい、タバコくらい吸わせてよ、医療費タダなんだし、いいじゃん)。

Y氏の仕事は、強いて言えば、不景気そうな顔をして、同情を誘うこと。つらい、苦しい、が口癖。

Y氏は、自炊は苦手。時間は有り余るほどあるが、自炊などめんどくさい。スーパーマーケットの寿司の弁当や、出来合いの総菜と発泡酒で、夕食を食べることが多い。食費がかさむが、自炊する気はなし。(それでもやっていけるんだからいいじゃん)

Y氏の昼はガストでランチ(たまにはステーキガストに行かせてよ)。

Y氏の支持政党は共産党。自民党は嫌い。

Y氏の政治家への希望。「弱者にやさしい世の中にしてほしい。生活保護費をこれ以上削らないでほしい」

Y氏の嫌いな言葉。「自己責任」「自助努力」


Y氏(65歳一人暮らし)の生活保護費の内訳。

住宅扶助 53700円。

生活扶助 79530円。

合計の生活費 133230円。


なお、今回、上記Y氏に対し、薬痴寺(やくちじ)先輩からも、コメントをいただいております。


img_02



一方、身を粉にして働いて、きちんと40年間、国民年金を納めてきたUさん。

月額66008円の年金でつつましく暮らす。この低年金でも、医療費はタダではないため、タバコも吸わず、パチンコにも行かない。

食事はもちろん自炊。

外食は何年もしたことがない。

ボロやだが、持ち家であることが救い。

ただ、今後の修繕費が不安で、まだどこか節約できるところはないか思案中。

飼い猫が病気のため、自分の食費を削って獣医費用を捻出(来年度のペット保険を検討中)。


つぎは、零細企業を3社ほど渡り歩いてきたCさん。給料は少なかったが厚生年金の空白期間はほとんどない。ずいぶん払ってきたつもりだったが、年金の月の手取りは12万ほど。

老後、おひとり様は賃貸が借りづらいと聞いて、50歳のときに中古マンションをローンで購入。幸いローンの支払いは終えているが、年々上がる管理費と修繕積立金が、今や合計で月3万円に。

さらに追い打ちをかけるように、マンションの機械駐車場が耐用年数を迎え、入れ替えることに。老後生活の節約で車を手放したCさんも負担金を免れることはできず、大きなお金が出て行った。これには、老後の備えで毎月積み立てていた投資信託を解約して対応した。元本割れだが仕方がない。

Cさんの家計内訳

マンションの管理費と修繕積立金 30000円
65歳を過ぎてからかさむようになった医療費 20000円
マンションの固定資産税を含む税金関係の月割り10000円

残りの6万円が事実上の生活費だが、食費は自炊を基本にして20000円以下に抑えている。

現在の心配事は、持病を持っているがゆえにどうしても必要な月20000円の医療費が、今後増え続けるのではないかということ。


上記3例は、僕が今急遽こしらえた絵空事ですが、生活保護費の内訳は東京都独身高齢者の支給実態に基づいています

日本が弱者?にやさしく、真面目な生活者に厳しい国であることを、言いたかっただけなのですね。

ただ、誤解なきように言っておきますが、困っている人は堂々と生活保護費を受け取ってください。

特に子供のいる母子家庭なら余計、堂々ともらってください。子供は国の宝であり、子供を育てているだけで立派ですからね。

ただ、少数だとは思いますが、Y氏のような人もいると思います。若いころ遊び惚けて、将来の備えもせず、それで生活保護に逃げ込んで、真面目に年金を納めてきた人よりも有利な立場で暮らしている人ですね。

その矛盾について、ちょっと言いたかっただけなのです。


おい、くりすますいぶにするはなしじゃねえべ。

生活保護、みんなで受ければ怖くない

僕がにほんブログ村の、カテゴリーに所属している、50代おひとり様や、セミリタイアや、在宅介護などで、ブログを書いている人たちは、僕は、健全な人が多いと思うのですよ。

金融リテラシーもあるし、介護知識もあるし、何よりも、危機に対しての備えができている人が多いと、いろいろなブログを読んでいて感じます。


本当にやばい人たちって、こういうところで、ブログを書いたりせずに、たとえば、毎日酒を飲んだり、まあ、僕も、ほぼ毎日焼酎を飲んでいますが、パチスロに入り浸ったり、競馬やったりとかね、キタサンブラックとか。


酒を飲もうが焼酎を飲もうが、お金の管理さえしっかりできていれば、ノープロブレムなのですよ。


問題は、ブログ村にいない、刹那的な人たちで、貯金もなければ、節約もしていない、カードローン借りまくりで、生活保護一直線な人たちなのですよ。

昔僕の好きなドラマで、柔道一直線というのがありました。

桜木健一が主役で、二段投げとかの、必殺技があるのですが、柔道一直線はいいのですが、生活保護一直線はまずいのですよ。

何がまずいって、生活保護が増えたら、ただでさえ、搾取されているサラリーマンは、たまったものではありませんよ。

本当に、サラリーマンはいい面の皮です。

ケツの毛まで抜かれているのがサラリーマンです。

僕も、サラリーマンでしたから、よくわかります。

ケツの毛を抜かれ過ぎて、痔になったくらいですからね。

今は介護離職で、セミリタイアの身のため、ケツの毛が生えてきて、痔もなおりました。なんのこっちゃ。

先日、テレビで、ろくでもない生活をしている自堕落な輩が、「生活保護、みんなで受ければ怖くない」などとのたまっていたのですが、お前のその保護費を、誰が払ってんだよ、ってことですよ。

まあ、長くなったので、今日はここまで。



悲しみの年金支給額がさらに減額

毎年誕生月になると、ねんきん定期便というのが届きます。僕は3月生まれなので、来年3月に来るのですが、今日、ある重大なことに気づきました。

ねんきん定期便は、あくまでも見込み額です。僕が今現在持っているねんきん定期の見込み額は、以下の記事で書いています。

ねんきん定期便を公開します

このときは、介護離職した直後で、まあ、前年度しっかり働いていたんですよね。それで、この金額。

ここから、国民健康保険と介護保険代とかを引かれたら、どうなるのだろうと思っていましたが、今日気づいたことは、来年のねんきん定期便の見込み額は、間違いなく下がるという当たり前の事実です。

だって、収入がないんですから、今は年金の免除をしてもらっています。これはつまり、受け取る年金はさらに下がることを意味します。

今ですら年間92万円。これを6で割ると、約15万円。

年金のことを知らない人もいるかもしれないので、一応念のために言いますと、年金の支給は2か月に一度、つまり、年6回の支給なのですね。だから6で割ったわけです。

すると、2か月で15万円ですが、当然、これからは、働いていない分、年金を納めない分、減額されるわけで、仮に年間84万円で見積もると、2か月で14万円の支給です。しかし、生活保護ではないので、ここから国民健康保険や介護保険が引かれます。

もちろん、これだけ年収が低ければ所得税と住民税はゼロでしょう。

しかし手強いのは、国民健康保険や介護保険です。2か月14万円、つまり月7万円の年金収入であっても、支払いを逃れることはできません。

だから生活保護のほうが、よほどリッチであると、ときどき非難されるのです。

何とか収入を確保し、月7万円の年金が全額小遣いとして使えるように、道を切り開いていきます。
最新記事
最新コメント
ハピタスでポイント生活を
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
介護離職からのおひとり様ローコスト生活 - にほんブログ村
スポンサードリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
  • ライブドアブログ