介護離職からのおひとり様快適生活

定年まで数年を残して介護離職したのち、父を自宅で看取り、その二年後に母も天国へ。風の時代の上昇気流に乗りながら、日々の暮らしでの気づきと心象風景を綴っています。

歴史研究会

今年2度目の歴史研究会は城跡めぐり

今年1度目の歴史研究会は、6月22日で、この日は板碑や古墳めぐりをして、古代への思いを深めました。

実は9月に、2度目の歴史研究会があったのですが、その日は日頃世話になっているAさんの不動産売買契約の付き添いをすることになり、やむなく不参加となりました。

そして昨日は、会としては今年3度目ですが、僕自身としては2度目になる歴史研究会となりました。

今回は、OY氏は体調不良で不参加となり、歴研主催者のKM氏と僕の2名での会となりました。

まずは、松山城跡へ。


IMG_1545

その後、菅谷館跡へ。

IMG_1562

IMG_1573

どこの城跡にも、こうした空堀が見られます。

そして、今回は、KM氏も初めて行くという小倉城跡へ。


IMG_1583

この小倉城跡は、急勾配を上ったため、息も絶え絶え。歴史通のKM氏も、この城跡はそれまで一度も来たことはなかったそうです。

その後、杉山城跡へ。


IMG_1588

IMG_1589

杉山城跡は造りが複雑で、敵から容易には攻め込まれないものになっていました。

この杉山城跡を立ち去ろうというときに、歴史好きのお爺さんにつかまってしまい、その講釈を聴くことに。いかにも、迷惑そうなKM氏も無下に断ることもできず、しばらくはその話に付き合っていましたが、秋の日の暮れるのは早いので、何とか話の腰を折らない程度にして、お暇し、最後の鉢形城跡へ。


IMG_1634

僕が二十代の頃に来たときとは、だいぶ様子が違って、整備されていた鉢形城跡でした。

IMG_1639

この日、歴史に疎い僕の専属ガイド役も兼ねてくれたKM氏の後ろ姿。

歴史研究会に参加して

昨日、21日は、かつて盛んに活動していたサークルの中の一つ、歴史研究会に参加しました。

これを主宰するのは、今年県庁を退職したKM氏。

歴史研究会の活動が最も活発だったのは、今から30年以上も前の二十代の頃でした。僕は、当時から、ただついていくだけでしたけどね。

そして、昨日、そのKM氏と、今は自宅で療養生活を送っているOY氏と僕の三人で、そのOY氏の車で、歴史的史跡巡りをしました。


IMG_1260
KM氏とOY氏の後ろ姿

OY氏は、3人分のホットコーヒーを自宅でつくって、それぞれのタンブラーに入れてくれていました。そのコーヒーを飲みながら、史跡をめぐりました。

IMG_1263
板碑が食い込んだ御神木

IMG_1272
神社前の茅の輪

河童の三平が出てきそうな風景の中を、車で、あるいは、徒歩で、巡りました。

IMG_1275
高さ2メートルを超える板碑

今回は、僕も、板碑について、新たに学びました。

KM氏は、歴史と聖書に造詣が深く、一緒に歩いて回っているだけで、知らずに教養が身につきます。

僕の住む埼玉県中西部は、古墳も数多くあり、また、新田義貞が、鎌倉に攻め上った鎌倉街道などもあり、かつての時空を感じました。


最新記事
最新コメント
ハピタスでポイント生活を
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
介護離職からのおひとり様ローコスト生活 - にほんブログ村
スポンサードリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
  • ライブドアブログ