出雲大社にも、

ずっと以前から行きたかったように、

一畑電車にも、

IMG_9402

ずっと以前から乗りたいと思っていました。


電車に揺られながら、

宍道湖を眺めたいなあと、

思っていたのです。


ホテルを6時前に出て、

始発の一畑電車に乗ると、

IMG_9311

さすがに乗客は少ない。


IMG_9314

通勤の高校生がいるくらい。


IMG_9315

この風景を眺めたかったんだよねと、

テンションは上がる上がる。


なるべく波動を上げて、

出雲大社に行きたかったから、

IMG_9316

この眺めはいい感じ。


うん、いい感じ、いい感じ、

こんな感じで出雲大社に行き、

調子よかったのが、

その後一転。


なんと架線トラブルで、

電車が一部しか動いていないとか。


まあ、そのうち動くでしょ、

ということで、

気持ちを切り替えた僕に、

松江まではいけないので、

雲州平田どまりになりますよ、

と車掌さん。


あ、そこもブラ歩きする予定だからいいですよ、

と車掌さんに言って、

川跡駅で、

IMG_9400

待っていたのですが、

また車掌さんが来て、

もしかしたら長くかかるかもしれず、

それだと、

松江方面には行けなくなるので、

電鉄出雲市駅に行って、

そこから国鉄に乗るほうが良いのでは、と。


それもそうだと思い、

IMG_9405

出雲市駅行きに乗り換えました。


二両編成の電車に乗り、

IMG_9406

出雲市駅へ。


IMG_9407

午前中結構歩いているので、

急遽予定を変更し、

IMG_9414

特急やくもで、

IMG_9411

早めに境港を目指しました。


当初の予定では、

一畑電車の沿線をブラ歩きしてから、

夕方行く予定だったのですが、

それを早めたわけ。


これが、

あとで大正解だとわかりました。


米子で、

IMG_9412

港線に乗り換え。


この港線は、

思っていたよりもスローペースで、

IMG_9413

味がありました。

IMG_9416

IMG_9417


一畑電車の一日券は、

IMG_9480

十分に活用できませんでしたが、

この変更後のスケジュールのほうが、

強い日差しの中をブラ歩きする僕にとっては、

最適化されたものでしたね。


こうした最適化は、

今年になってから、

しばしば起こっています。






ブログランキング・にほんブログ村へ