夏目漱石の最後の小説「明暗」で、

主人公の津田の叔父が、

津田の父親を評して言った言葉が、

緩慢なる人生の旅行者、でした。


津田の叔父は東京から出たことはなく、

一方の津田の父親は、

広島に三年、長崎に二年というふうに、

方々を移り歩かねばならぬ官吏生活。

官吏生活の最後の八年を神戸で過ごし、

最後は京都に終の棲家を持つ、と。


ひとところにとどまっていようと、

引きこもりで部屋から出なかろうと、

生きているだけで人は、

緩慢なる人生の旅行者ではありますまいか、と、

僕などは思っています。


街に雪は残っているものの、

昨日今日と天気に恵まれた僕。


予定とは違った旅程となりましたが、

青森でたっぷり時間を取れたのは、

IMG_8351

IMG_8352

IMG_8353

IMG_8354

IMG_8355

IMG_8356

IMG_8357

最適化に導かれた証左。 


太宰治ゆかりの場所も、

IMG_8358

IMG_8359

IMG_8363

IMG_8364

ありました。


青森市には、

IMG_8360

IMG_8361

IMG_8362

IMG_8365

IMG_8366

IMG_8367

IMG_8368

IMG_8369

IMG_8370

IMG_8371

たっぷり5時間ステイ。


IMG_8372

海を見ながら寝ている外人さんも、

IMG_8373

いました。


IMG_8374

奥羽本線に乗って新青森で新幹線に乗り換えて、盛岡へ。


前日よりも少し早い時間に盛岡に着いた僕は、

早速街歩き。


盛岡は、駅前でなくても、

IMG_8375

IMG_8376

IMG_8377

地下道が多い街。

IMG_8378


岩手と言えば、

IMG_8379

IMG_8380

IMG_8381

あの山、ですよね。


石川啄木の家にも、

IMG_8382

IMG_8383

IMG_8385

IMG_8386

行きました。


少しずつ、

IMG_8387

IMG_8388

IMG_8389

日が暮れていきます。


川沿いの道を、

IMG_8390

IMG_8391

IMG_8392

IMG_8393

IMG_8394

歩きます。


この後夕食を食べ、

帰りの新幹線で岐路につきます。

IMG_8396

そう思うと何やら立ち去りがたい、

IMG_8395

IMG_8397

IMG_8398

夕暮れ時の風景でした。





ブログランキング・にほんブログ村へ