マックのジャンクフードで空腹を満たし、

一円でも安いものを求めて、

アマゾンや楽天のセール期間中に買い物をするという、

そんなチープな生き方がデフォルトになりつつある人が、

増えているように思うのは、

僕だけではありますまい。


アマゾンやマックなどの大企業が、

大衆を転がしてぼろ儲けをし、

安いものへと雪崩れ込む大衆が、

さらに格差を広げていく、と。


古くからある商店街は衰退し、

シャッター通りとなり、

大資本だけが利益を吸い上げる構図が、

さらに加速していくと・・・・・。


天涯孤独生活になって、

今年の5月で7年になる僕ですが、

義母が死んだ後、

沖縄に数日間行き、

心の整理をしたことは、

過去記事で述べた通りなのですが、

父が死んだあとは、

その義母の遺族年金で暮らしていたので、

住宅ローンも抱えていた僕は、

すぐに働かねば生活破綻に。


すぐに仕事を見つけ、

とある工場で働いていたことは、

過去記事でも述べている通り。


その工場には正社員もいれば、

派遣社員もいました。


同じ仕事をしていても、

賃金形態が違うし、

派遣の人が、

何気に正社員に気を使っている姿も見ていました。


で、その工場で知り合った一人の若者、

と言っても、もう40代なので、

それなりの中年ではあるのですが、

彼と去年、カラオケに行ったときの事です。


僕がトイレに行っている間に、

彼はとある曲を歌っていたのですが、

部屋に戻ろうとすると彼が泣いていて、

それはやがて号泣に。


ちょっと部屋に入る雰囲気でもなかったのですが、

いつまでも廊下に立っているわけにもいかず、中に。


涙をぬぐう彼が、

いかに自分に自信がなく、

人生に怯えているかが垣間見えたのですが、

それは恋愛に対しての臆病さにもつながっていたようでした。


ここで、僕のことを少し話すと、

35までは職を転々として自信がなかったのですが、

何とか自分が根を張れる仕事先を見つけてからは、

徐々に自己信頼が回復していきました。


仕事のリズムにも慣れ、

余裕が出てくると、

仕事終わりにはスタバやサブウェイに寄って、

IMG_8031

朝食。


24時間勤務は、

慣れてしまえば、

休みも多く快適でした。


そうした自分のことを思うにつけ、

いかに仕事というものが人間に、

特に男という生き物に影響を与えるかを、

如実に見た思いがしました。


以下は少し前のアエラ記事。

IMG_8050

IMG_8051

IMG_8052

IMG_8053

IMG_8073

IMG_8074

IMG_8075

IMG_8076


で、その彼のことに話を戻すと、

大学を出てからは派遣を渡り歩く生活。

自分に自信がなく、恋愛も考えないようにしてきた、と。


でも、最近ある女性を好きになり、

打ち明けたいがその勇気もない、と。


自分のように稼ぎのない人間は、

初めから結婚も恋愛もあきらめていた、と。


だけど今のこの自分の気持ちは抑えようもない、と。


カラオケルームの個室で、

二人きりだったからこそ、

それと僕が親世代とまでは行かないにしても、

かなり年上だったからこそ話せたと言っていました。


彼が歌いながら号泣していた曲は、

彼の気持ちを代弁しているのだそう。


それが、ビートガーデンの曲で、

そのあと、二人で5回歌いました。


そんな彼の悲しみが伝染して、

歌おうとしていたノリのいいKISSの曲をやめて、

ビリー・ジョエルに切り替えた僕なのでした。




ブログランキング・にほんブログ村へ