僕がリスペクトする、
山中一人さん、
ろくすけさん、
などの投資家兼ブロガー、の、
マネーリテラシーの高さには、
いつも学ぶところ大なのですが、
言うまでもなく、
投資は、
自己責任。
人生が、
200%自己責任であるように、
投資も、
同じく、
200%自己責任。
昨日は、
花火師で投資家のSさん宅で、
Sさんの投資の師匠でもあるTさん、
そして風のハリマオさんと僕の4人で忘年会。
14時から20時近くまで、談笑。
話の内容も多岐にわたりましたが、
投資の話題も出ました。
以下は、ガン闘病中の山崎元氏の言葉。
労働者はなんの工夫もしていない
何の工夫もしていなくて
与えられた仕事を
取り替え可能な形でやっているだけだから
これではやっぱり
カモられる
文春砲が炸裂し、
松本人志の悪事が暴かれつつありますが、
民放が報道に、
二の足を踏む理由は、
以下の通り。
吉本興業の主な「株主一覧」
株式会社フジ・メディア・ホールディングス/日本テレビ放送網株式会社/株式会社TBSテレビ/株式会社テレビ朝日ホールディングス/大成土地株式会社/京楽産業.株式会社/BM総研株式会社(注)/株式会社テレビ東京/株式会社電通グループ/株式会社フェイス/株式会社ドワンゴ/朝日放送グループホールディングス株式会社/株式会社三井住友銀行/LINEヤフー株式会社/大成建設株式会社/岩井コスモホールディングス株式会社/株式会社MBSメディアホールディングス/テクタイト株式会社/松竹株式会社/KDDI株式会社/三井住友信託銀行株式会社/株式会社みずほ銀行/関西テレビ放送株式会社/讀賣テレビ放送株式会社/東宝株式会社/株式会社KADOKAWA/株式会社タカラトミー/株式会社博報堂/テレビ大阪株式会社/株式会社博報堂DY/メディアパートナーズ/クオンタムリープ株式会社
うーん、民放は、
吉本と利益共同体なので、
だんまりを続けるのもうなずけるよね、
という話。
経済という視点で、
ものごとを俯瞰すると、
報道にしても、
カルト問題にしても、
実態が浮き上がって見えてきます。
M1の司会の今田耕司が、
ダンビラムーチョに、
出禁を言い渡しましたが、
来年は、
審査員の松本人志が、
出禁になるかもしれませね。
では皆さん、
良いお年を。
ありがとうございました。
今年もよろしくお願い致します。