人生をより良く生きようと思う人が、

一度は陥る罠があります。


それは、自己肯定感の罠。


自己肯定感を上げようとして、

常にポジティブでいなきゃ、

と頑張ったりしますが、

それこそが罠。


そもそも、

常にポジティブなんて、

気持ち悪いですよ。


だって、

テレビをつければ、

罪のない住民が、

爆撃を受けたりしているんですから。

IMG_6131

戦争や紛争以外にも、

ひとたび会社に行けば、

厭なことの連続、

だったりします。


上司からの意味不の説教、

わがままな顧客に振り回されたり、

同僚から足を引っ張られることもあります。


それでポジティブなんて、

あり得ませんから。


無理にポジティブでいなきゃ、

なんて思ったりすると、

その反作用で、

自己嫌悪に陥るのが関の山。


本当の自己肯定感は、

ありのままの自分でいいと、

思えること。


これだけです。


ポジティブでいなきゃ、とか、

クソ上司だけど良い人だと思うようにしなきゃ、とか、

思う必要は、さらさらありません。


だって、

クソ上司はどこまで行っても、

クソ上司なんですから。


それよりも、

他者はどうでもいいので、

誰よりも大切な自分を、

丸ごとそのまま受け入れて、

認めることが第一歩。


誰だって自分が一番かわいいんですから、

誰だって自分がいちばん大事なんです。


それでいいし、

それが当たり前なんです。


風の時代に、

一番やってはいけないことを、

言います。


これをやると、

波動が、

ドーンと下がります。


それは、自己犠牲。


宗教的魂の人は、

自己犠牲に美学を見出している人もいますが、

そういう人は浮かび上がれないし、

一番割の合わない人生を送ることになります。


長くなるので、

この辺にしておきますが、

年を取るにつれ、

自己肯定感が上がっていくのが、

本来の在り方なんです。


だって、

生まれる前に計画してきた人生を、

概ねその通りに生きていれば、

年々、年を追うごとに、

ハイヤーセルフに近づいていくはずですから。


あ、ハイヤーセルフって、自分自身、ですからね。


別の言葉で言えば、

地上で生きている自分の意識が小我だとすると、

霊界にいるハイヤーセルフは大我ということになります。


その大我のほうが、

肉体の束縛がない分、

はるかに認識力が高く、

小我である自分が想像できないような、

遥かなる高みの幸福の在り方を知っています。


だからつまらないことを考えて悩む暇があったら、

波動を上げて大我に少しでも近づくほうが、

いいに決まっています。


人生は、

実にシンプルで、

単純なのですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ