いきなり怒鳴られて、

いい気分の人はいません。


昨日は、

80歳くらいの婆さんに怒鳴られた話をしたのですが、

夜、ブログ記事を読んだ風のハリマオさんからラインメールがあり、

今年から撮影罪という法律ができたとのこと。


それは知らなかった僕は、

ここで一段、

自分を戒める気持ちを持ちました。


昨年、花火師で投資家のSさんの後輩で、

Kさんという50代の女性のことを記事にしたときも、

そのKさんから、

記事削除の依頼があり、

二つほど、

記事を消しました。


勿論、Kさんを撮った写真はなく、

配慮はしたつもりだったのですが、

そのような依頼を受けた時に、

今の時代は、

どんな些細な情報からでも個人を特定できてしまうことを、

改めて気づかされ、

セキュリティ意識の高いKさんに、

そのときは学んだつもりでしたが、

基本的にアバウトな生活の僕は、

細かいことは気にしないタイプ。


ただ、今回、

まったく意識も向けていなかった婆さんに怒鳴られたことで、

死角を突かれた思いでした。


この鬼婆のような顔をした婆さんは、

IMG_5681

気づきを与えてくれた菩薩に変わりました。


人が映り込んでいると言えば、

以下の記事のほうが多いと思いますが、


宇都宮ライトレールに乗ってきたよ



宇都宮の人は大らかで優しい人が多いのでしょう。


今後は、スマホで写真を撮るときも、

もう一段の用心深さを持つようにしたいと、

思っています。




ブログランキング・にほんブログ村へ