60代ともなれば、

正社員で働いている人はぐっと少なくなり、

働くにしてもアルバイトなどの非正規雇用が、

多いのではないでしょうか。


まあ僕もご多分にもれず、

アルバイトをしている身ですが、

僕自身、

50代の半ばごろに集中して貯金したことは、

過去記事でも散々吐露してきた通りで、

50代が最後のお金の貯め時と言われる所以でもあります。


以下は、フィナンシャルフィールドからの一部抜粋。


家計の金融行動に関する世論調査(令和4年)によれば、60代の平均預貯金額は単身者で691万円となっています。貯金を含む金融資産の保有額は平均で1388万円、中央値では300万円(金融資産を保有していない世帯を含む)となっています。しかし、貯金を含む金融資産を一切保有していないという層が28.5%と全体の3割近くが預貯金どころか金融資産を有していない状況です。金融資産の保有額で最も該当者が多いのが非保有者となっており、次いで3000万円以上が16.9%となっていることから、単身者においては貯金やその他の金融資産を十分に有している人とまったく有していない人との二極化となっていることが分かります。


うーん、 高齢者の平均貯蓄額は、

富裕層が引き上げていて、

なのでやはり、

中央値のほうが実態に近いのかも。


とすると、

300万円が、

単身者の貯金額としては、

実態に近いのかもしれません。

IMG20220514114921

貯金も大事ですが、

それ以上に大事なのは、

借金がないこと。


まあ、住宅ローンは致し方ないとしても、

車や家電などは、

借金してまで買うものではないと、



思っています。