昨日は、

無限遠点に視点を置いて自分を眺めることで、

多少なりとも楽になるという話をしたのですが、

そうは言っても悩みの渦中にある時は、

そんな話は絵空事にしか思えないかもしれません。


僕自身、

親の介護をしながら24時間勤務をしていた頃は、

日々いっぱいいっぱいで、

職場で夜、

空を見上げ、

今のこの大変さも永遠に続くものではない、と、

自分に言い聞かせていました。


諸々の事象は過ぎ去るものである、との、

仏陀釈尊の言葉が、

拠り所となっていたのでしょうね。


不安の正体は何なのか。


僕は、

妄想ではないかと、

思うのですよ。


つまり、

自分で勝手に妄想し、

自分で勝手に苦しんでいる、と。


あるじゃんの記事を読んだときに、

給料の手取り額が55万円の、

公務員女性が不安を訴えていました。


定年は延長されても、

給料が4割カットだとのこと。 


それが不安だと言うのですが、

カットされても、

30万越えですから、ね。


収入以上の支出があれば、

いくら稼いでいても家計は破綻。


一方、実入りが少なくとも、

収入内で暮らしていれば、

困ることにはなりません。


IMG20230423100855


複雑なことを考えすぎて、

妄想の中で呼吸し、

苦しくなっているだけの人が、

多いように、





思います。