算数国語理科社会、とありますが、
まあ、どれもそれなりに大事ではありますが、
やっぱ算数って、
生き死にに関係してきますから、
いちばん大事かも。
若くして早期リタイアしたおのんこさんが、
ブログ内で良いことを言っていたので紹介します。
結局、FIREなんて簡単なんだよね。
極端な話、0円で生きていけるなら、
資産0円でFIREできるわけで。
仮に、月の生活費が6万円なら、
3%で回せるなら2400万円の資金
4%で回せるなら1800万円の資金
貯められたら達成する。ただそれだけ。
うーん、まさに、言い得て妙。
で、結局、必要生活費をいかに圧縮するかがキモ。
生活費に占める重い負担が住居費。
だからこそ、
マネーリテラシーのすぐれた若者は、
自分で小屋を建てるとか、
ミクさんのように、
150万円ハウスに住むとか、
よよよさんのように、家賃1万円にするとか、
何にせよ、住居費を圧縮するなりして、
クリアーしているのですよ。
そうでないと老後は、
払っていく家賃と寿命を計算して、
生きざるを得なくなり、
年金が少ない場合、
賃金労働から、
離れることが、
できなくなります。