昨日の夜、たまたま池上さんの番組を見ていて、中国の赤い舌の話が出てきました。
僕は、このブログでは、極力政治的な話や軍事についての話は、しないようにしてきました。
僕には、他に家族も、子供もいませんが、このままいったら、本当に日本はやばいと思うので、少しだけ、書いてみます。
問題だらけの安倍さんですが、僕がある時期まで一定の評価をしていたのは、ひとえに外交分野。
それが、習近平を招くとか言い出したあたりから、何を考えとるんだ、と、なったわけです。
で、まあ、習近平は、来なくなったのですが、世界がコロナ禍で苦しんでいる中、中朝露が新型コロナの隙突く軍事行動、の見出しを見ました。
新型コロナウイルスの感染が世界で拡大している最中も、日本周辺を含む東アジア地域では中朝露3カ国が軍事的圧力を強めている。特に中国は、空母で感染者が相次ぐ米軍の隙を突くように海洋へ進出している。
まあ、これを報道したのは、産経新聞で、朝日はいつものようにだんまりでしょうねえ。あるいは、取り上げたとしても隅っこのほうで、ちょっとだけ、とかね。
で、昨日たまたま見た池上さんの番組は、コロナの話が中心でしたが、その中で、少しだけ、中国の赤い舌の話が出てきました。

上の図が、その赤い舌。
コロナで、世界が、特に西側と言われるアメリカやイギリス、欧米各国、などが、コロナでかかりきりになっている隙をついて、また、この南沙諸島の足場固めを行ったようです。
あのですね、狡猾な指導者がいる国がある以上、ただのお人よしでは、全く歯が立たないのですよ。

この人は、人間的にはそれなりに善人かもしれませんが、その向こうでバカだなこいつ、と、せせら笑うようなほくそ笑むような不敵な顔の男を、見てください。
一国のリーダーは、人がいいだけでは務まりません。
相手の悪を、見抜く力がないと、自国民を不幸に陥れてしまいます。
狡猾な相手には、それなりの知恵を持って対応しないと、危ういのですよ。
その点、トランプは、問題も多いが、中国に対して毅然とした態度をとれるし、やっとなんとか、中国の軍事的拡張主義を押し返しているところなのですね。
善人で、高潔で、指導力もあり、なおかつ、交渉力もあり、相手の邪悪な考えを見抜く力もあり、経済にも明るいなどという政治的リーダーは、まあ、そうそういるものではなく、チャーチルあたりが、そこそこそれに近いかなあ、とは思いますが、今の現状では、トランプさんにひと踏ん張りしてもらうしかないでしょうね。
まあ、言いたいことは限りなくあるのですが、政治的な発言は戒めているので、今日はここまで、とします。
お忘れかもしれませんが、タメのハルカです。
久しぶりにこちらのブログにお邪魔しております。
介護に追われ、市役所の書類と格闘しておりました。武漢肺炎ウィルスはお籠りでなんとかしのいでます。スーパーの買い物も少なくしているので、生協の注文が増え、冷蔵庫がパンパンです。米も玄米で買いました。
主様の記事にもあるように、何故日本は近隣諸国に恵まれないのでしょう。そんな諸国を信頼して憲法作っちゃったんだから早く改正すべきなのに、マスコミは事実を報道しませんね。事実を事実として報道するだけでいいのに、捏造隠蔽が多すぎます。いつまで報道しない自由を謳歌する気でしょうね。