僕の家から車で15分くらいの場所にできたムーミン谷、ムーミンバレーパークへ、昨日、ちょっと行ってきました。
正確に言うと、ムーミンバレーパークの正式な開園は3月なので、そこには入れません。
でも、その隣にある、メッツァビレッジは、無料で開放されているので、北欧の雰囲気を味わってきました。
ただ、駐車場代がかなりお高いので、知り合いの駐車スペースに停めさせてもらい、歩いて入口へ。
メッツァビレッジへは、ゆるやかな坂を下りていきます。
うーん、なんか北欧っぽくなってきたな、って、北欧に行ったことはないけど。
スタバはまだオープンしてないのね、coming soon だってさ。
こちらはカヌー工房。で、カヌーも乗れるようです。
ここからカヌーに乗れるっぽい。あれは、フィンランドの国旗かな。
で、その先もまだあったのですが、ムーミンバレーパークエリアは入れないため、引き返す。
また、スタバの前を通って、閃いた。このスタバでマイタンブラーにドリップのトールを入れてもらったあとにですよ。
この、湖に面した椅子の一つに座って、ゆったりとコーヒーを飲む。暖かい季節なら、海風ならぬ、湖風を受けながらコーヒーを飲んでリラックス。
どの椅子にも、枕のようなクッションがあるから、頭も楽だし、ウトウトもできる。
午前勤務のアルバイト帰りに、ときどきの寄り道として使えそうだ。
ビールが飲めるエリアもある。夏にはいいかも。
風に揺れて、卵がゆらゆら。
更に少々逍遥を続け、1時間ほどぶらぶらして、初回訪問を終了。
まあ、近いのでねえ、アルバイト帰りにも寄れるし、ということで、メッツァ来たい、のボタンを押しておきましたよ。
正確に言うと、ムーミンバレーパークの正式な開園は3月なので、そこには入れません。
でも、その隣にある、メッツァビレッジは、無料で開放されているので、北欧の雰囲気を味わってきました。
ただ、駐車場代がかなりお高いので、知り合いの駐車スペースに停めさせてもらい、歩いて入口へ。
メッツァビレッジへは、ゆるやかな坂を下りていきます。
うーん、なんか北欧っぽくなってきたな、って、北欧に行ったことはないけど。
スタバはまだオープンしてないのね、coming soon だってさ。
こちらはカヌー工房。で、カヌーも乗れるようです。
ここからカヌーに乗れるっぽい。あれは、フィンランドの国旗かな。
で、その先もまだあったのですが、ムーミンバレーパークエリアは入れないため、引き返す。
また、スタバの前を通って、閃いた。このスタバでマイタンブラーにドリップのトールを入れてもらったあとにですよ。
この、湖に面した椅子の一つに座って、ゆったりとコーヒーを飲む。暖かい季節なら、海風ならぬ、湖風を受けながらコーヒーを飲んでリラックス。
どの椅子にも、枕のようなクッションがあるから、頭も楽だし、ウトウトもできる。
午前勤務のアルバイト帰りに、ときどきの寄り道として使えそうだ。
ビールが飲めるエリアもある。夏にはいいかも。
風に揺れて、卵がゆらゆら。
更に少々逍遥を続け、1時間ほどぶらぶらして、初回訪問を終了。
まあ、近いのでねえ、アルバイト帰りにも寄れるし、ということで、メッツァ来たい、のボタンを押しておきましたよ。
パークまで近くてうらやましいです💛