僕の生活は、
メリハリがはっきりしていて、
お金を使うところには使う、
そして基本は、
質素で素朴な生活。
お金を使うところは旅行と外食、
それ以外は、
ほとんどレジャー費がかかりません。
だから、
少ない年金でも、
何とかなっているのかな、と。
ということで、
少し遅くなりましたが、
6月にもらった年金を公開します。
さらに、
4月までとの額も比較できるように、

写真に撮ってみました。
少しですが、
年金支給額が、
増えているのがわかります。
少ない年金でもやりくりできるのは、
家賃がないからだと、
思います。
あとは、自炊力かな。
たとえば、
大きめのジャガイモ数個を、

300円以下でゲットしたものを、
一個ずつ、
ポテトサラダにすると、

一回作ると3回分のおかずになります。
つまり、
一個60円ほどでゲットした大き目のジャガイモから、
三回分のポテトサラダができる、と。
つまり、3×5で、15回、
半月分のポテトサラダが、
安価で作れるわけ。
これは一例ですが、
自炊をうまくやれば、
あとは、
光熱費や通信費くらいですから、
十分やっていけます。
まあ、柳田国男的に言うと、
旅行や外食がハレで、
日常の質素な生活がケなのでしょうね。