妻も子もいないおひとり様が、
50代になって介護となると、
仕事との兼ね合いが最も難しい課題。
僕の場合は、
それに加えて、
実家を出て、
一人で分譲マンションに住んでいたため、
二拠点生活での介護となり、
さらに大変でした。
その不便さを解消するために、
自宅マンションを売却した時は、
不動産価格は底値状態。
買ったときよりも、
45%も安い価格での売却でしたが、
僕が一番怖れていたのは、
売れずに空室のまま、
住宅ローンと管理費と修繕積立金を、
支払い続けることでした。
綱渡りだったと思います。
売却したのは今から12年前。
2550万円で買ったマンションを、
1470万円で売りに出し、
70万円の値引きを打診されたときは、
即座に承諾。
1400万円で売れたものの、
その全額を、
住宅ローンの残債の支払いに充てたため、
53歳にして、
無一文からの再出発。
わずかに株式を、
200株ずつ、
2銘柄持っていただけで、
それが全財産でした。
そして実家に戻れたので、
二拠点生活は終了。
介護はしやすくなったとはいえ、
今度は通勤が遠くなり、
往復4時間越えの通勤時間となりました。
通勤時間が長いことの疲労は、
じわじわと効いてきます。
疲労困憊の日々ではありましたが、
不思議に悲壮感は、
ありませんでした。
それは、
受け入れることが、
できたからだと思います。
マンションは隣の市の駅前にあり、
購入当初の予定では、
いずれ定年後は自宅に戻り、
その駅前マンションは賃貸に出すことで、
少ない年金を補填しようと思っていたのです。
しかし親の介護となってからは、
その目論見の甘さを痛感。
反省はしたものの、
状況を受け入れたことで、
悩むことはなかったですね。
ただ、先ほども言ったように、
売却しやすいようにと、
クリーニングをして空室にしてまで、
買い手を待つ日々は、
なかなかにつらいものがありました。
幸い、
売りに出して数か月で買い手が現れ、
値引きにも応じることで売却でき、
仕事と介護に、
集中できるようになりましたが、
会社までの距離は遠くなり、
往復3時間弱の通勤時間が、
往復4時間越えに。
この時期が、
僕の人生の、
踏ん張りどころでした。
バリアフリー化のために実家を建て直し、
その新しい家に父を迎え入れて
(病院からは早く退院してくれと矢の催促)、
父は新しい家に3年弱住み、
老衰でなくなりました。
死の3か月ほど前、
要介護度5になったところで、
24時間介護が必要になり、
勤めていたホテルを介護離職。
父の死の2年後に、
義母も他界。
16歳の時に、
実母を失った僕にとって、
父の再婚相手の義母は、
実の母のように相性が良かったのですが、
すべての家族を失って、
6年が経ちます。
月日の経つのは、
早いものです。