介護離職からのおひとり様快適生活

定年まで数年を残して介護離職したのち、父を自宅で看取り、その二年後に母も天国へ。風の時代の上昇気流に乗りながら、日々の暮らしでの気づきと心象風景を綴っています。

2024年06月

預金残高よりも、 はるかに重要なこと



お金を使うときには、

喜びの波動で支払うことが肝要。


このお金で、

相手も潤い、

自分も潤うという意識。


この、

良い富の循環は、

螺旋状に舞い上がるように、

発展していくベクトル。


僕のことで言えば、

年金も少ないし、

預貯金も、

多いほうではありません。


だけど、

とても豊かに暮らせているのは、

自分軸が、

整っているからだと思います。


また、

少額ながら、

株式投資をしていることも、

実体的な意味で、

経済の補填になっているか、と。


経済は生き物であり、

たとえば株価なども、

龍の如く上昇していくこともあれば、

ドーンと底知れず、

下がっていくこともあります。


経済に限らず、

ありとあらゆるものは、

変化変転の中にあります。


その、

流転するこの世にあって、

この世ならざるところに軸を置き、

直感を磨き、

霊性を高めることこそが、

預金残高よりも、

はるかに重要。

IMG_7024

預金は、

この世に置いて行かねばなりませんが、

高めた霊性や洞察力は、

死後も、

自分に寄り添い続けます。


で、

話を戻すと、

お金を使うときには、

支払う相手の繁栄を願うことが大切だよね、っと。



ブログランキング・にほんブログ村へ



僕が最初に好きになった歌謡曲



僕がいちばん好きな歌謡曲は、

ちあきなおみの喝采なのですが、

その不動の1位は横に置いておいて、

小学生の頃、

初めて好きになった歌謡曲があります。


それは、

隣の家のお兄さんが、

ベンチャーズを聴いていて、

お姉さんが、

当時はやっていた、

黛ジュンの天使の誘惑を、

僕に聴かせて、

どっちがいい、

と訊かれたのです。


僕は迷わず、

わけのわからないベンチャーズよりも、

黛ジュンのほうがいい、

と答えたのでした。


そんなことを、

昨日の夜、

各年代の夏歌のベストソング、

みたいな番組を見ていて、

思い出しました。


60年代だと、

ピンキーとキラーズの恋の季節も、

ランクインしていましたね。


小学生の僕からしたら、

今陽子はずいぶん大人に見えましたが、

当時17歳だったんですねえ。

IMG_6838

歌謡曲は、

名曲がたくさんあって、

外国の人たちも、

結構よく知っていたりしますよね。 



ブログランキング・にほんブログ村へ




四面楚歌は変化上昇のチャンス



四面楚歌の状況というのがありますね。

にっちもさっちも行かない、と言うか。


でもそんなときこそ、

次元上昇のチャンス。


僕の人生を振り返ってみても、

それは言えます。


だって、

四方に行き場がないんですから、

上に行くか下にもぐるしかない、と。


潜るったって、

モグラじゃないんですから、

あとは、

どんと地面を蹴って、

上を目指すしかない。

IMG20240625110819

四面楚歌の状態は、

運命が、

そろそろ次のステージに行くときだよと、

教えてくれているんです。


だから、

運命の導きに従っていれば、

良いんです。


実は、

人生は、

驚くほど、

簡単なんですよね。


ただ、

それに気づいていない人が、

多いのかもしれません。 



ブログランキング・にほんブログ村へ



お金やモノに頼らない生活



人生の残り時間を予想したときに、

長くて30年、

短ければ20年という感じ。


まあ、

その真ん中を取って、

僕としては、

あと25年くらいは、

生きるつもりでいます。


一人暮らしのせいもあり、

物価が上がっているとは言え、

相変わらず、

安い生活費で、

済んでいます。

IMG_6297

ネット環境があれば、

娯楽費は、

限りなくゼロに近いとは言え、

僕も、

人並みに、

アマゾンプライムで、

毎月600円ですか、

支払っています。


娯楽費と言えば、

そのくらい。


で、

アマプラで、

北川景子さん主演の、

「瞬き」というのを、

見たかったんですが、

レンタルで440円と、

来たもんだ。


ここは、

僕の矜持で、

無料でなければ見たくない、と。


無料と言ったって、

毎月600円もの大金を、

支払っているのですからね。


なんで、

この瞬きを見たいのかというと、

まったく映画の主題とは関係ない、

ディテールに興味を持ったから。

小木の病院に入院中の患者(ジョニー吉長)が、待合室で初めて遭った泉美(北川景子)に、ジャコ・パストリアスについて突然語り始め、彼女を怖がらせてしまう。

うーん、この映画自体は、

あまり評価は芳しくありませんが、

上記のシーンだけでも、

見たみたいな、と、

思った次第。





ブログランキング・にほんブログ村へ



年金が少なくても楽しく暮らす方法



二つ前の記事で、

写真付きで年金額を公開したように、

僕の年金は、

僕世代の人たちの平均の半分以下。


いくつか前の記事で話したように、

池袋で友人二人と会ったとき、

イタリア料理店で会食時、

支払いは8000円。


年金をたっぷりもらっている、

その二人の友人には、

日常の出費でしょうが、

僕にとって、

一回の食事で8000円は、

明らかにオーバー出費。


かと言って、

そこをケチってしまうと、

そうした友人たちとの交流も、

出来なくなってしまうので、

想定内ではあるのですが。


ただ、

僕個人の暮らしとしては、

きちんと年金とアルバイト収入の、

範囲内で暮らしています。

IMG_7081

で、今日の本題、

年金が少なくても楽しく暮らす方法は、

お金のかからない楽しみを、

たくさん持つこと、です。


たとえば昨日は、

クラシックのコンサートに行ったのですが、

IMG_7091

チャリティーコンサートだったので、

お気持ちだけを封筒に入れる感じ。


演目は以下の通り。

IMG_7090

こうしたコンサート以外にも、

講談を聴きに行ったり、

落語を無料で見たり、とか、

リタイア生活で時間があるからこそ、

情報をゲットし、

吟味し、

行動に移すことができる、と。


今の時代、

無料のコンテンツが、

あふれていますからね。


さらに言うと、

僕の家の近場には、

散歩に適した道がたくさんあり、

そうした道を歩いているだけでも、

楽しいものです。 



ブログランキング・にほんブログ村へ




カルトは遠くなりにけり



僕の父が世界救世教の信者だったため、

僕も自然に教祖の岡田茂吉さんを、

メシアとして崇めていました。


その後、

二十代で、

統一教会に。


 ここの教祖は、

勿論、

悪名高き文鮮明。


その後、

三十代の時に、

幸福の科学へ。


教祖は、

地球神であり、

宇宙創造の根本仏とされる大川隆法氏。


幸福の科学をやめて、

12年になりますが、

今の心境はと言えば、

今日のタイトルに、

なりますね。


ただ、

幸福の科学を退会するときは、

3年間の検証と逡巡の、

日々でした。


その頃は、

僕はまだ、

新宿のホテルに勤めていたのですが、

いつだったか、

新宿御苑近くのジョナサンで、

数人が集まり、

食事をしながら、

話し合ったことがあります。


その中の一人に、

藤倉さんがいました。


それ以外には、

関西からわざわざ来てくれて、

前日、

僕の勤めるホテルに泊まってくれた人、

そして、

元職員で教団の内情を知っている人、

あと、

元リーダー会員だった越谷支部の人、

あと、

藤倉さんとは別のジャーナリストの人、

僕の記憶だと、

そんなメンツだったと思います。


僕は、

24時間の勤務明けということもあり、

自分の分の飲食代だけをテーブルにおいて、

先に失礼したのを、

覚えています。


なんでそんなことを、

想いだしたかというと、

陰謀論からみんなをまもるウオッチャー運動 大決起集会(6月23日)




のポスターを、

ネットで、

目にしたから。


高円寺の、

パンディットで、

やるみたい。


藤倉さん、

健在のようですし、

エイトさんも、

くるみたい。

IMG_6448

あ、

僕は、

今日は、

コンサートに行くので、

そのイベントには、

行きませんけどね。



ブログランキング・にほんブログ村へ



僕の直近の年金受給額を写真付きで公開します



増税メガネと揶揄されている岸田総理が、

年金受給世帯や低所得者世帯に対する追加の給付金に、

言及しましたね。


もしそれが、

実現すれば、

僕も、

対象になるかもしれません。

IMG_6936

僕の直近の年金受給額を、

写真付きで公開します。

IMG_7087

御覧のように、

4月に受け取ったときよりも、

若干増えています。


また、

企業年金の27439円は、

2か月に1度支給される国の年金とは違い、

6月に、

年に一度だけ、

支給されるもの、です。


年金給付金の10446円は、

年金と同じく2か月に一度の支給。


つまり、

月にすると、

5000円ほどの補助が、

受けられる感じ。


このように、

低年金者には、

補助があるのは、

ありがたい限り。


ただ、

それ以上に、

物価が上がっており、

喜んでばかりも、

いられませんけどね。



ブログランキング・にほんブログ村へ



妖怪女二人を斬る



夢に、

燃えよ剣で土方歳三を演じた岡田准一が出てきて、

妖怪女二人を斬る、

と言って、

小池百合子と蓮舫をバッサリ。

IMG20230808145148

IMG20230808151317

朝方見た夢でしたが、

妙に生々しかったので、

何なのだろうと。


そう言えば、

都知事選が、

もうすぐ始まるのでしたっけ? 


まあ、

埼玉県民の僕には、

関係のない話ではありますが、

もし投票権があれば、

政治屋の一掃を掲げた石丸さんですか、

どっかの市長だった人、

あの人に入れるでしょうね。


昨日テレビで、

この3人と、

あと田母神さんを見ての印象ですけど、

石丸さんがいいかな、

と思った次第。


でも、

なんで岡田准一が出てきたのかは、

不明。


まあ、

夢とはそんなもんですが、

以前、

エンゼルス時代の大谷翔平さんが夢に出てきて、

ドジャースのユニホームを着ていて、

何で?

と思ったのですが、

今は、

彼はドジャース。


あ、

その夢を描いた記事は、

こちら。

月瞑想と明るい夢


まあ、

不思議なこともあるもんですが、

都知事選の結果は、

国政にも影響を及ぼすので、

日本国の未来を展望する意味でも、

きわめて重要だと、

思っています。



ブログランキング・にほんブログ村へ





相手の心を明るくするのが愛



暗い顔をして、

占いをする人が、

いますよね。


僕は、

そういう人の占いは、

信じません。


また、

占いで、

人を脅す人がいます。


その理由は、

相手を操るためです。


こうした占い師は、

たとえ今どんなに栄えているように見えても、

時とともに衰退していきます。


さて、

富山県氷見市に行ったときには、

藤子不二雄先生のオブジェが、

たくさんありました。


同様に、

新潟市には、

水島新司先生の、

IMG_6853

ドカベンのオブジェがたくさん。

IMG_6852

IMG_6854

IMG_6855

漫画家というのは、

多くの人を幸せにする仕事だと、

改めて思いました。


占い師も、

本来は、

そうあるべきだと、

思っています。





ブログランキング・にほんブログ村へ




 

風の散歩道分かれ道



初夏の日差しの気持ち良さと、

木々の間を吹き渡る風。

IMG_6946

理屈抜きに、

気持ち良いし、

IMG_6947

心地よい。


肉体感覚が、

IMG_6948

薄れていく感じ。



風の散歩道。


そして、

IMG_6949

分かれ道。


古民家を、

IMG_6944

遠くに眺めたり、

川沿いを、

IMG_6952

歩いたり。






ブログランキング・にほんブログ村へ





 
最新記事
最新コメント
ハピタスでポイント生活を
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
介護離職からのおひとり様ローコスト生活 - にほんブログ村
スポンサードリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
  • ライブドアブログ