一番寒かったころの光熱費、
ガス代と電気代を、
公開したいと思います。

ちなみに、
暖房費については、
介護を始めた頃に、
灯油での暖房をやめました。
つまり、
石油ストーブの類いは、
処分したということ。
親が存命の頃は、
電気代もガス代も、
今よりもずっとかかっていましたが、
今は、
一人暮らしなので、
以下の状況。


ちなみに、
節約は一切していません。
好きなように、
電気もガスも使っています。
水道代は2か月に1度の引き落とし、
それに通信費として、
自宅パソコンのネット環境とスマホ分を足しても、
1万円以内に収まるので、
そうしたインフラ関係の固定費は、
2万円前後。
一人暮らしはお金がかからないので、
以前は、
5万円ほどでやりくりしていました。
今は、
外歩きで外食代などが増えて、
それでも、
9万円もあれば余裕の生活。
まことに、
ありがたい話で、
感謝の日々です。
