つくづく思うのですが、現代社会、特に先進国においては、
もはや物はあふれかえっています。
あふれかえるもので苦労しているから、
断捨離、などの言葉が生まれるのでしょう。
つまり、もう、
ものを買うことで幸せになることはできないに等しい、と。
いやあ、そうは言っても、
軽自動車よりもベンツのほうが満足度が高いし、
と思うかもしれませんが、
高級車を得て味わう喜びは、長続きしますでしょうか。
優越感と承認欲求は満たされますが、
ベンツを担いで生きるわけでもなし。
そんな心地よさはすぐに飽和して、
逓減の法則よろしく、満足度はダダ下がり。
軽自動車とベンツは一例で、
ファッションでも家でも、髪形でも、なんでもいいですよ。
つまり、ものを買う幸せは、割に合わないのですよ。

それよりも何よりも大切なのが、自由時間。
今日一日、何をしてもいい時間。
これこそが、価値があるのですよ。