ローコスト生活の強い味方が、図書館。
昨日は、
僕の町の図書館で、
ビートルズのコンサートがあったので、
行ってきました。

ところが、
演奏がなかなか始まらず、
蘊蓄を聞かされて17分後に、
やっと演奏がスタート。

中休みの間に退散し、
その後は近くの神社に行ったりして、
過ごしました。
僕は今、
7枚の図書カードを持っていて、
そのうち使用しているのは6枚ですが、
どこから借りたのかだけは、
仕分けして注意しています。
僕の町の図書館だけではなく、
隣の市のイベントなどにも行きますが、
今日のようなコンサートあり、
落語あり、
演劇あり、
朗読会あり、
などでも利用しています。
図書館は、
本を借りたり、
新聞を読んだりするのが、
メインではありますが、
そうしたイベントにも参加してみると、
思わぬ気分転換になったりもします。
しかも、
いまいちだな、
と思えば、
途中退場もあり、
ですしね。
自分の生活リズムに合わせて、
図書館を上手に活用することもまた、
長い老後生活での一つのスキルだと、
思っています。