8月26日に満を持して開業した宇都宮ライトレール。

土日は混むに違いないと思い、
昨日、行ってきました。
新幹線の早割チケット、
トクだ値30%OFFを、
8月の段階で予約してあったので、
台風が心配でしたが、
昨日は天気も良く、ラッキー。
大宮から乗ったのですが、
小山、宇都宮と、二駅目なので、
あっという間に到着。
着いてそうそう餃子を食す。

ホタテ水餃子とエビ水餃子。

焼き餃子定食と一緒に。
宇都宮ライトレールで、

飛山城跡駅へ。

たまたま一緒に降りた爺さんも、写真を撮っていますね。
飛山城跡までは歩いて行きました。


再び駅に戻ると、

ちょうどライトレールが並ぶ瞬間を見られました。
飛山城跡駅から街中に戻り、

宇都宮テラス内を

見て回った後、

川沿いの道を歩き、

宇都宮城址公園へ。

ゴーグルのようなものをかぶせてもらい、
当時の宇都宮城を上空から見ました。
城址公園をあとにして、
二荒山神社へと向かいましたが、

こういう休憩所もあるのは、助かりますね。

オリオン通りにも、


宇都宮ライトレールの垂れ幕。
ライトラインと書いてありますね。

川沿いのこんな道も楽しい。


地元産大谷石で建てられたカトリック教会。
帰りは、東武宇都宮駅から、新栃木経由で、帰宅。


とちおとめが有名なので、
イチゴの電車もあるのでしょうね。