図書館に行く度に、
必ずしも毎回外食しているわけではないのですが、
図書館というのは駐車場もそれなりに広く、
新聞を読んだり、
本を借りたりするだけでなく、
街歩きの際の車の停め場所としても最適。
先日、坂戸図書館に行った際、
新聞を読み終えた後、
腹が鳴り出したので、
そうだ、夏はレバニラ炒めだ、と思い、
坂戸駅内にある、餃子の満州へ。
ところがその途中、
まだ寄ったことのない中華料理屋を見つけて、
迷った末、中に。
広東家庭料理だそうで、
レバニラ炒めランチを注文。
出てきたのを見ただけで、
これは失敗だとわかりました。

ときどきあるんですよ、
レバニラ炒めを甘い味付けにする店が。
不味くはなかったのですが、
僕が求めているレバニラ炒めではなかったというだけ。
ただ、この一品で店を判定するのは時期尚早。
今度は、
別のランチを、
頼んでみようと思います。
あと、ほぼほぼ何を食べても、
はずれがないのが竜馬。

こちらも坂戸市にある店ですが、
龍門よりも低めの価格設定なのもよろしい。
僕の町にも、
以前は美味しい町中華があったのですよ。
特に美味しかったのは、
一品香という店。
長瀬銀座という、
今は寂れてしまった商店街の途中に、
ロータリーがあるのですが、
その近くにありましたね。
今は、
焼肉屋さんになっていて、
おそらく別の人がやっているのだと思います。
一品香の酢豚定食は絶品でした。
パイナップルが入っていて、
アクセントになっていました。
ラーメンも、
抜群においしかったのを、
覚えています。
素敵な町中華が、
だんだん少なくなっている気もしますが、
同時に、
新たな店も開拓して、
僕自身がアップデイトしていかないと、ね。