父を在宅で介護していた時は、

死ぬ瞬間には立ち会えませんでしたが、

死の前日、自宅で入浴サービスを受けた父が、

気持ちよさそうに微笑んでいたのを思い出します。


そしてその夜の深夜、

つまり翌日の午前3時ごろに、

老衰で息を引き取りました。


発見したのは夜明け前で、

僕がトイレに行った際にベッドを覗いたときでした。

その死に顔は安らかでした。


すぐに担当医に電話をし、

駆け付けた医師が死亡診断書を書き、と、

慌ただしく死後の行事が続きました。 


さて、安らかな死というと、

お釈迦様を思い出します。

クシナガラの地で、弟子たちを前に、

仏陀亡き後は、法を拠り所として生きよ、と、

示唆を与えました。

有名な、法燈明自燈明の話です。

法と、自らを拠り所として生きなさい、と。


一方、イエスの死は十字架上での処刑。

罪人として裁かれた惨めな死でしたが、

三日後によみがえり、

弟子たちの前に姿を現し、

その後、イエスの復活を実体験した弟子たちは、

人が変わったように強い信仰者となり、

やがてキリスト教は世界宗教へと広がっていきました。


昨年の12月30日の、

牡丹園での、

Iさんとの対話以降、

観の転換があり、

さらに内省に拍車がかかり、

内へ内へと入り込みたがる精神。

その内にこそ、

実は広大な宇宙へとつながる道があるという感覚。

IMG20230308123826

今年のイースターは4月9日らしく、

イースターとは復活祭のことで、

クリスチャンであれば常識でしょうが、

一般的には、クリスマスほどには認知されておらず、

イースターはその年によっては3月下旬になることもあり、

毎年4月にあるわけではありません。


そして、お釈迦様の誕生日とされるのもまた、4月。

4月8日には、灌仏会と言って、

釈迦像に甘茶をかけてお祝いしますね。


これも、仏教徒であれば知っていることですが、

クリスチャンの中には知らない人もいます。


さて、今年は、イースターは4月9日。

灌仏会はいつものように4月8日。

4月の第二土曜日曜がそれにあたります。


昨日で、

自治会の総会も終わったので、

僕のほうも、

一区切りがつきました。


これからは、

灌仏会、

そしてイースターに向けて、

仏陀とキリストという、

その死に方も、

教えの広がり方も異なる、

二つの世界宗教について、

更には、

今後の世界の在り方について、

思索を深めていきたいと、

思っています。