昨日紹介した、
代々木の仙人のように、
お金に無頓着な人もいれば、
それなりの資産を持ちながら、
欲に釣られて、
そのお金を、

騙し取られる人もいます。
老後2000万円問題ではないですが、
1000万円以上の老後資金がある人は、
どのくらいの割合になるのでしょう。
そんな中、60代の女性が、
5000万円を失うというニュースを見て、
ネットでもやっているかと思って、
調べてみました。
以下が、その内容。
神奈川県警大船署は1日、同県鎌倉市に住む60代の無職女性が、韓国人男性を名乗る人物から暗号資産(仮想通貨)投資を持ちかけられ、計5千万円をだまし取られる被害に遭ったと明らかにした。詐欺事件として捜査している。
署によると、女性は「短期で利益を上げられる方法がある」などと勧誘され、昨年12月10日から今年1月10日、仮想通貨の購入代金として、9回にわたり計5千万円を指定の口座に送金した。
インスタグラムを通じ「日本のことを教えてください」と女性にメッセージが送られ、やりとりを始めるようになったという。
うーん、 インスタグラムで釣り上げられて、
手持ちの5000万円を失う、と。
仮想通貨の購入資金ということは、
やはり、欲に突き動かされての行動。
有り金全部を取られた可能性が高いです。
唯一の救いは、
体に傷を負わなかったこと。
これが、昨今の、強盗であれば、
命の危険もあります。
離欲の功徳を信ずべし、
という言葉があります。
離欲は、
身を守る盾、
でもありますね。