リタイア生活とは言え、

一日一回は外に出る日が多いのですが、

うんと寒い日は、

ずっと家に引きこもっているときもあります。


昨日は、午後、

少し外に出ようかと思ったのですが、

風がゴーゴーと吹く音を聴くうちに、

外は寒そうだ、となり、

結局、出ずじまい。

IMG20230111131437

そんな自由があるのも、

リタイア生活の特権。


ブログパトロールをしていると、

電気代やガス代の値上げの記事を見かけます。

そういう僕も、

一人暮らしとは言え、

電気もガスも値上げの洗礼を受けているのですが、

どれだけ節約になっているのかわかりませんが、

僕はウォシュレットの便座は温めないようにしていました。


親の介護をしているときは、

父は特に寒がりだったので、

便座が冷たいのはかわいそうだと思い、

つけていましたが、

僕一人の生活になってからは、

便座のための電気はオフに。


さらに最近は、

ウォシュレットそのものの電源さえ、

抜いています。

つまり、

形はウォシュレットでも、

その機能は使っていません。


それと言うのも、

このところ腸内環境が良いせいか、

便の切れが良く、

紙で拭いても、

全然汚れが付かないというか、

紙すら要らない状態なのです。


ストレスも少なく、

自分のペースで生きられるリタイア生活は、

腸活にもよろしいのかもしれません。