世間の常識からすれば、

きわめて少ないお金(月5万円弱の年金)でも、

生活を楽しめているのは、

お金のかからない趣味のせいかもしれません。


僕の趣味は、

図書館巡りと街歩き。


これって、

お金がほとんどかかりません。


昨日は、友人Oと、

高坂で待ち合わせて、

3時間ほどの散策。


太陽を浴びながら散歩するだけで、

ビタミンDも生成されるし、

会話しながら歩くことで、

脳も活性化。


散歩ほど、

お手軽にできる娯楽は、

そうそうありません。


千年谷公園、松風公園、などの公園のほか、

クロスカントリー場などを散策。

IMG20230112113836

互いに握り飯を家で作って、

昼食は公園のベンチで食べる、と。

IMG20230112124624

お金はまったく使わずに、

マミーマートで無料のアルカリ水を給水して帰宅。


図書館にしても、

僕は、レインボー制度を利用して、

7つの図書館のカードを所有。

4つの市と3つの町の図書館ね。

IMG_5341

IMG_5346


図書館も、少しずつ違いがあり、

比べてみると、面白いもの。


エンタメが無料だと、

必要なのは食費と光熱費など、

必要不可欠なものだけの出費で賄えます。


話は変わりますが、

僕が高校時代から聴いていたギタリスト、

ジェフ・ベックが亡くなりました。


彼を偲び、

彼の名曲を、



貼り付けました。