昨日、11月14日は、埼玉県民の日。
ここ数年、県民の日には、
一日乗車券を使って、
沿線をブラ歩きしています。
5時台の始発電車でも、
ホームには、
30人近くの乗客がいました。
そのホームに降りる前、
改札を抜けるところで、
前を歩く高齢者が、

背中のバッグに警備で使う赤い棒を背負って通勤。
70代くらいの人でしたが、
他にも何人かの高齢者を見ました。
始発から電車に乗って仕事に行くのが、
彼らの日常なのでしょう。
家を出たのは、4時55分。
ゆっくり、星空を見ながら歩いたのですが、

空は、まだ真っ暗。
和光市に着いたときには、

少し明るくなっていました。
その後、朝霞に行き、
6時から開いているデニーズへ。


二階の窓際から駅へ向かう人々を見ました。

1階がスタバで、
以前は、スタバから見たこともありました。
6時台でも、
モーニングセットを食べながら仕事をしている人がいたり、
働いている人は、朝から忙しそう。
街歩きをすると、
いろいろな人が、
それぞれの場所で、
懸命に生きていて、
そうした一人ひとりが、
世の中を、社会全体を、
支えているのだということが、
実感できます。
活躍するのは、この一日券。

480円で、沿線を歩き回りました。
1日でございますね
お体に気をつけて
また、ブログにて読ませていただきます