昨日は、午後、
風のハリマオさんが久しぶりに我が家に来て、
夕方まで談笑。
風のハリマオさんは、クリエイター。
僕もほぼ毎日ブログをアップしているので、
一応クリエイターの端くれ。
風のハリマオさんも、日々、充実した生活をしていますが、
僕も、日々の暮らしに飽きるということはありません。
こんなお気楽生活でも、
何とか食べて行けるのはありがたいこと。
中には、
リタイアしてから資産が増える人もいる、と。
セミリタイア実践者の中には、
リタイアしてから資産が増えた、と
言う人もいます。
その理由はいくつか考えられますが、
真っ先に思い浮かぶのがストレスのない生活。
ストレスこそが、お金を使わせる元凶。
ストレスを感じているからこそ、
自分へのご褒美という名の出費が必要になるわけで、
そもそもリタイアしてストレスがなければ、
毎日が自分へのご褒美の日々。
て言うか、そんなご褒美要らなくね、
と思えるほど、自由に生きられる、と。
結局、不自由だったり、
自分の時間がなかったり、
意に沿わぬ仕事をさせられたり、
睡眠時間が足りなかったり、
自炊する気力もないほど疲れていたり、と、
つまりは、他者(大半の人の場合は会社)が、
主導権を握っているから、
そのような不如意に陥っているわけで。
これが、
リタイアして時間に余裕があれば、
ほぼほぼすべて解決。
ほぼほぼと控えめに言ったのは、
暇が苦痛な人間もいるから。
そういう人は、
そもそもが社畜向きなので、
リタイアしたいなどとは考えもしないでしょう。
で、何が言いたいのかというと、
時間に余裕があれば、
ゆっくり食事の準備ができるし、
スーパーマーケット巡りも余裕ででき、
大半の食材を底値で買うことが可能。
時間があるからこそ、
図書館で借りてきた料理本を見ながら、
料理のレパートリーを増やすことも可能。
時間の余裕があるからこそ、
世の中のお得な情報もゲットしやすくなる、と。
仕事で疲れ切っていたら、
そもそも情報をゲットしようとする、
気力すら起こりません。
事程左様に、疲労こそが大敵。
たっぷり寝て、自炊して、
図書館で借りてきた本で、


読書して、
天気が良ければ野山に繰り出して散歩。
お金も大して使わず、
ストレスのない生活。
ストレスがなければ、
無駄遣いの必要もなく、
無理なく、
ローコスト生活が送れます。