昨日は、Iさんと、東松山市のぼたん園へ。

太陽の当たるベンチで数時間ほど話し、

その後、Iさん宅に移動して、さらに夜になるまで対話。


また、話は多岐にわたると同時に、

僕自身も、大きな発見がありました。

改めて、対話の重要性を認識した次第。


さて、今日の話は、単純な話。



お金持ちなのに、

不機嫌そうな顔の人を見たことはありませんか?


反対にお金はないのに、

暢気そうに暮らしながら、

悩みもなさそうな人を見たことは?


ここに、

幸せに生きるヒントがあると、

思いませんか?


僕は、

他人を観察するのが、

半ば趣味のようになっているので、

退屈することがないのですよ。


あるいはまた、

直接会うことはなくても、

今の時代、

他人様のブログを読めば、

その人が普段何を考えているのかがわかる、と。


まさに、

百花繚乱なのですが、

つまり、

人は、十人十色で、

感じ方は様々だということ。


で、出だしの話に戻りますが、

お金があれば幸せになれると思っている人が多いのですが、

いくらお金があっても、

不機嫌に暮らしていたら、

ちっとも幸せじゃあ、ありません。


一方、お金はあまりなくても、

足ることを知って楽しく暮らしている人は幸せ。


先日、中江有里さんの講演会の申し込みをしてきました。

IMG_5509

あ、勿論、無料です。

彼女は、

無類の読書家で、

知られています。


どんな話が聞けるか、

楽しみ、です。


楽しいことを、

積み上げていくのが、人生。


そう、

人生は、

単純、



なのです。