5月1日の深夜に意識を失い、
その後救急搬送され、
5月2日には家に戻った僕ですが、
3連休明けの昨日、6日に、支払いに行ってきたので、
その金額と、処置内容を、公開します。

3割負担で、9040円。
以下が、検査と注射の項目名。
素人の僕が見たのでは、わけがわかりません。
1.5リットルも点滴注射をしたってことのようです。

実際は、9039円だったようですが、1円が繰り上がったようです。
ローコスト生活と言いつつ、
医療費がかかるようになると、
月6万円生活は難しくなります。
今のところ、
6万円から多くても8万円の範囲で暮らせていますが、
今後は、
月10万円生活も、視野に入れています。
幸い、今年の夏から、
厚生年金の特別支給分がもらえるので、
そのときは、金額も公表しながら、
家計内容についても、
書いていきたいと思っています。
何はともあれ、
健康であることが、
体にも、家計にも、優しいようです。