年金制度は国の制度だから大丈夫、

と考える人は多いと思います。

まあ、半分はあたりだと思いますが、

半分はそうとも言い切れない、という思い。


そう僕が言うのは、僕自身、

その年金制度変更の影響を、

もろに受けているから。

僕より、わずか数年先輩は、

規定通り、60歳から貰えていた年金。

それが、2年ずつを区切りとして、

一歳ずつ、先に延ばされて、

僕の階層は3年延ばされ、

それも満額は65歳からで、

その63歳から貰えるのは、特別支給という名目。


つまり、年金は維持されるものの、

その中身をいじくられる、と。 

そうしたことは、これからも行われるだろうと思っていたら、

タイムリーな記事を見つけました。

以下は、大杉潤氏の著書『定年起業を始めるならこの1冊! 定年ひとり起業』からの抜粋です。


筆者の予測が正しければ、70歳年金受給への移行が完了するのは、2031年4月スタートの12年後になりますので、2043年4月です。そこから4年間だけ70歳年金受給が維持されます。 対象は、1973年4月2日生まれから1977年4月1日生まれまでの4学年です。 つまり、1977年4月2日以降に生まれた方々は、75歳受給への移行措置を受けることになり、ここから12年かけて75歳受給へ移行することになるでしょう。 先の長い話ですが、75歳受給開始への移行を開始するのは、2048年4月、すなわち今から27年後になります。 そして2060年4月、今から約40年後には75歳年金受給開始となるでしょう。 「そんな先の話、どうなるか分からない」「私には関係ない」という人が大半だと思うのですが、現在60代の筆者ですら、長く生きているとすれば、2048年5月には90歳であり、まったく関係ないとも言い切れません。 またそれよりも1985年4月2日以降に生まれた人、2021年1月現在では30代半ばより若い人たちは、筆者の予測が正しければ年金受給開始が75歳になります。


うーん、この予測の通りになるとは限りませんが、

可能性はありますね。

年金制度は死守すると思いますが、

それに伴う、改革、あるいは改悪、は、

せざるを得ないでしょう。


僕が危惧するのは、仕事が好きな人ならともかく、

そんなに長く働ける人ばかりなのだろうか、という点。

ブログパトロールをしていると、

年金受給だけを目標にして、

節約に節約を重ねて生き延びようとしている人もいて、

そうした人たちも、年齢によっては、

14371490

さらにゴールが延ばされるのではないか、ということ。

僕自身も、3年延ばされただけで、大変なので、

その精神的ダメージを思うと、切なくなります。

節約疲れで、年金に辿り着く前に、


ということもあるかもしません。