熱海は、子供の頃は年に数回は行っていました。

父が、世界救世教の信者だったため、

月次祭というのによく行っていたのです。

今回の土砂崩れは、ショックでしたが、

そのような災害は、毎年のように起こっています。


また、千葉県の小学生が通学路で死んだ事件も、

やりきれない話です。

まして今は少子化で、一人っ子も多い中、

親の希望である子供が、一瞬で死んでしまう悲劇。

親はもう、仕事も手につかい状況でしょうが、

それでも生きていかねばならない現実。


前回、前々回と、

キャンピングカーで動き回ることを書きましたが、

僕の住む町もまた、

いつ災害に見舞われても不思議ではありません。

IMG20210116151636

事実、一昨年の台風19号では、

僕もよく行くピオニウォークが水没。

山と川に恵まれた日本ではありますが、

昨今の異常気象の常態化で、災害は増すばかり。


そうした災害時、キャンピングカーであれば、

少なくとも、体を伸ばして休むことができるし、

安全な場所に避難して、そこで様子を見ることもできます。


親の介護で自宅を建て替えることになったとき、

同じ町内に、一軒家を借りて、半年ほど住みましたが、

そのときも、仲介手数料をはじめ、家賃、保険代など、

いろいろとお金がかかりました。

今はもう一人ですから、

災害で家がダメージを受け、

一時的に住めない状況になっても、

キャンピングカーがあれば、そこをねぐらにしながら、

再建を図ることも可能です。


キャンピングカーは、



そうした災害へのリスクヘッジでもあるのですね。