世の中を生きていくには、めんどくさいことが多いのも事実。
おそらくその点では、天涯孤独のおひとり様は有利。
だってもう、めんどくさいことの大半はないのですからね。
ただ、例外もあって、
その天涯孤独生活を送る本人が、めんどくさい人の場合。
さて、昨日は、猛暑の中、両親の眠るお墓へ。
その後、新聞でも読もうと図書館へ。
入間市立図書館金子分館で、新聞をざっと読み、
市の広報誌ももらってきました。
もう43年も前に暮らしていた故郷ですが、
誰とすれ違っても、年数が経ち過ぎていて、
知り合いと合ったとしても、お互い認識できず。
入間市のPR大使に、朝日奈央さんが就任したようで、

広報いるま7月号の表紙を飾っていました。
その後、市民体育館の駐車場に車を停めて、
駅方面へ。
僕が今住んでいる東武鉄道沿線よりも、

路線がごちゃついてます。

ペペや丸広などで涼み、
スローペースで歩きます。
丸広から出るときも、

温度は35度越えの感じ。
そして、ゆるゆると帰宅。
昼間なのに、豊水橋を挟んだ道路が激混み。
それなのに、少しもイライラしないのは、
時間に追われていないからでしょう。
今図書館から借りているツェッペリンの
4枚組CDも、車の中にあったので、
渋滞中のにわかロック喫茶を楽しんでいました。