僕は、60歳を過ぎた今も、住宅ローンを支払い中なので、
どうしても、自分と似た属性の人の人生相談には、目が行きます。
今日言及する人は、属性的にはそう近くもないのですが、
住宅ローンがかなり深刻なので、他人事ながら、心配した次第。
◇相談者「きみりん」さん(仮名)男性/59歳/会社員東京都/持ち家・マンション
◇家族構成妻(55歳/主婦)、長女(18歳)
◇相談内容毎月3万円ほど赤字です。これまで貯金でまかなっていたのですが、長女の大学資金でそれもなくなります。
先日、携帯料金とクレジットの支払い分が残高不足で引き落とされず、滞納通知が届きました。マンションのローンは2000万円も残っています。最近は、残業がなくなりました。
私は今年10月に定年です。再雇用で5年間働きたいと考えていますが、それでも今後、どうやって暮らしていけばよいか、途方にくれています。また、退職金と企業年金の一括取得で、住宅ローンの繰上返済も考えていますが、どの程度すればいでしょうか。
うーん、 僕も人のことは言えないのですが、59歳で、残債が、2000万円はきつい。
大学に入った長女も、今だとおそらくコロナで、ろくに大学にも通えていない可能性もあり、
そもそも、大学へ行くリターンも未知数。
ただ、この後、よく見ると、
定年と定年後の収入退職金/1570万円(今年11月支給)、企業年金/978万円(一括支給の場合)、再雇用後の給与・ボーナス/現在の60%程度
と、あり、ダイジョブじゃね、と思いましたよ。
今時、退職金がそれだけもらえて、
さらに企業年金の一括支給をゲットすれば、
それで、残債は全部クリアになるじゃん、と。
何だよ、心配して損したな、と。
これだから、よく、
相談内容は、見て見ないとわからないよね、
という話でした。
話は変わりますが、
昨日、たまたま嵐の大野君の映画を見たのですが、
忍者ものでした。
忍びの国、という映画で、カムイではないのですが、
なかなか見事な剣捌きでした。