僕は、高校も追試で卒業したくらいなので、
大学には行っていないのですが、
いい大学を出ていい会社に入ってというテンプレートが、
いかに脆いものであるかは、
高橋まつりさんの名前を出すのは恐縮なのですが、
あんな真面目な良い子が、
死を選ばねばならなかったという、思い込みの怖さ。
本当に、何のための教育なのかと、思ってしまいますよ。
その点、適度の横歩きをして、
授業をふけたり、
いろいろなところに首を突っ込んで、
若い頃から社会というものを多少は見ておいた者は、
別に人間は、どうやったって生きて行けるじゃん、
ということを、知って、
視線を広く持てるようになるのですよ。
素直な優等生は、
いい大学を出ていい会社に入るというコースを、
最上と勘違いして、
そこから外れる人生を考える隙間がない。
でも、もう、今は風の時代。

幸福の形は、
人の数だけあるんです。
お仕着せのテンプレは、
捨てたほうがいいよね、
という話でした。
捨ててこそ浮かぶ瀬もあり、ってね。