テレビはあまり見ないのですが、ドキュメンタリー系の番組とか、家ついて行っていいですか、みたいな、人の生活を切り取ったものはたまに見ます。
ドラマは、草薙君の「嘘の戦争」が、僕の中では最近見たものになります。そのくらい、まず、ドラマは見ません。
ただ、大河ドラマは見ます。今は、弱小な井伊家の話なので、外圧に耐えながら、知恵を使ってもがくところが、みにつまされて見ています。軍師官兵衛なども、そうでした。毛利元就もそうです。
弱い者が、何とかして生き残る話が好きなのかもしれません。
もしかしたらですが、生まれて初めて、朝の連続テレビ小説を見ています。「ひよっこ」というタイトル。見始めたので、最後まで付き合うつもりですが、つまらないのを我慢して見ています。
まあ、一度、最後まで見てみようと思ったのは、ヒロインが有名人をモデルにしていない点でした。しかし、実に詰まらないというか、ありきたりの展開で、退屈です。
騒々しいばかりで、先もあらかた読めてしまう内容です。まあでも、平凡な人間を主人公にしているところだけは評価します。
ことほど左様に、僕は無名の、平凡人、集団に紛れて目立たないような人間が好きなのです。
それは、僕自身が、ひっそりと生きることに、無上の安らぎを感じているからなのかもしれません。
ドラマは、草薙君の「嘘の戦争」が、僕の中では最近見たものになります。そのくらい、まず、ドラマは見ません。
ただ、大河ドラマは見ます。今は、弱小な井伊家の話なので、外圧に耐えながら、知恵を使ってもがくところが、みにつまされて見ています。軍師官兵衛なども、そうでした。毛利元就もそうです。
弱い者が、何とかして生き残る話が好きなのかもしれません。
もしかしたらですが、生まれて初めて、朝の連続テレビ小説を見ています。「ひよっこ」というタイトル。見始めたので、最後まで付き合うつもりですが、つまらないのを我慢して見ています。
まあ、一度、最後まで見てみようと思ったのは、ヒロインが有名人をモデルにしていない点でした。しかし、実に詰まらないというか、ありきたりの展開で、退屈です。
騒々しいばかりで、先もあらかた読めてしまう内容です。まあでも、平凡な人間を主人公にしているところだけは評価します。
ことほど左様に、僕は無名の、平凡人、集団に紛れて目立たないような人間が好きなのです。
それは、僕自身が、ひっそりと生きることに、無上の安らぎを感じているからなのかもしれません。