2月末に開通した圏央道を利用して、母を連れ、銚子に行ってきました。
3月8日9日と、一泊で、ぎょうけい館に泊まりました。

宿に着く前に寄った、犬吠埼灯台です。
深夜に、母が部屋の窓を開けたらしく、そのまま、閉めることができず、障子だけを閉めて、そのままにしていたため、僕のほうは寝ている間に寒風を受け、翌日、体が熱っぽくなってしまいました。
押し出し式の、母にしてみれば使い勝手のわからない窓だったらしく、深夜に星を見ようとして開けたらしいのですが、閉めることができず、そのままにしたとのことでした。
翌日は、宿を出ると、銚子ポートタワーに行きました。

銚子ポートタワーから撮った写真です。
その後、香取神社に寄ったのですが、母は長く歩けないので、僕一人で参拝しました。
体調が良ければ、牛久大仏にも行く予定でしたが、昼食を食べてから、体が熱っぽく、早めに帰宅しました。
その日は早めに休み、翌金曜日は、1日中寝ていました。土曜日も寝込み、そのまま今日もあまり動けずにいました。
会社に行かなくてよいのが、助かりました。
余裕のあるリタイアではありませんが、小さな喜びを積み上げて行けたらなと、思っています。
3月8日9日と、一泊で、ぎょうけい館に泊まりました。

宿に着く前に寄った、犬吠埼灯台です。
深夜に、母が部屋の窓を開けたらしく、そのまま、閉めることができず、障子だけを閉めて、そのままにしていたため、僕のほうは寝ている間に寒風を受け、翌日、体が熱っぽくなってしまいました。
押し出し式の、母にしてみれば使い勝手のわからない窓だったらしく、深夜に星を見ようとして開けたらしいのですが、閉めることができず、そのままにしたとのことでした。
翌日は、宿を出ると、銚子ポートタワーに行きました。

銚子ポートタワーから撮った写真です。
その後、香取神社に寄ったのですが、母は長く歩けないので、僕一人で参拝しました。
体調が良ければ、牛久大仏にも行く予定でしたが、昼食を食べてから、体が熱っぽく、早めに帰宅しました。
その日は早めに休み、翌金曜日は、1日中寝ていました。土曜日も寝込み、そのまま今日もあまり動けずにいました。
会社に行かなくてよいのが、助かりました。
余裕のあるリタイアではありませんが、小さな喜びを積み上げて行けたらなと、思っています。